平成29年度エイジレス・ライフ実践者等の受章決定について
福井県から、平成29年度のエイジレス・ライフ実践事例及び社会参加活動事例として、次の団体が選考されました。
市町 | 氏名 | 性別 | 内容 |
---|---|---|---|
鯖江市 |
山田 トシさん |
女 |
昭和38年から約60年間、河和田地区をはじめ他地区民を対象に料理教室を開き、伝承料理の継承に努めている。また、昭和57年から、民生児童委員として26年間の永きにわたり活動され、地域福祉の発展にも多大な貢献をされた。 |
市町 | 氏名 | 性別 |
内容 |
---|---|---|---|
鯖江市 |
渡辺 汎美さん |
男 |
近松門左衛門ゆかりの地である鯖江市に、平成17年に設立された鯖江人形浄瑠璃「近松座」において、大工の経験を活かし、舞台大道具・舞台小物の製作や修理を担当している。座員の中では最年長。市内外で行っている出前公演には必ず会場に同行して、舞台セットの運搬・設営を手伝っている。職人としての技術力を活かした舞台大道具は素晴らしく、座員からの要求に的確にこたえる姿は地域住民からも尊敬されている。 |
2 社会参加活動事例(1団体)
坂井市
リリーの会
より詳細な内容は以下よりご覧いただけます。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、choju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
長寿福祉課生きがい支援グループ
電話番号:0776-20-0330 | ファックス:0776-20-0713 | メール:choju@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)