池ヶ原湿原のミズチドリ(勝山市)
池ヶ原湿原のミズチドリについて(7月中旬)
R7.7.11掲載
勝山市と大野市をまたぐ六呂師高原にある池ヶ原湿原では、7月中旬まで鳥の群れのような白い花、ミズチドリが見頃です。県内では希少で県域絶滅危惧I類に指定されています。別名ジャコウチドリと呼ばれ、甘い香りを放つのが特徴です。池ヶ原湿原では、これからメタカラコウ、コオニユリなどが咲き始め、夏の自然観察が楽しめます。
(昨年の様子)



ミズチドリ メタカラコウ コオニユリ
(写真提供:福井県自然保護センター)
アクセス方法
位置情報は以下地図を御参照ください。
■車をご利用の場合
・北陸自動車道「大野IC」から約25分
お問い合わせ
問い合わせは県総合グリーンセンターまで TEL:0776(67)0002
地図
所在地:勝山市平泉寺町池ヶ原230 (奥越高原牧場周辺)
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。