戦災を生きのびた松(福井市)

最終更新日 2025年8月1日ページID 061400

印刷

戦災を生きのびた松について(通年)R7.8.1掲載

 昭和20年7月19日の夜、福井城址北西付近を中心に米軍の空襲を受け、壊滅的な被害を受けました。この時の死者は1,500人を超える被害となり、多くの樹木も焼失しました。この松は、当時福井市乾新町(現在の乾徳2丁目付近)で被災し、平成16年に今の場所に移植され戦後80年生き伸びてきた貴重な樹木です。
松 

アクセス方法

位置情報は以下地図を御参照ください。
車をご利用の場合

・北陸自動車道「福井北IC」または「福井IC」から約15分

公共交通機関をご利用の場合

・福井駅から徒歩約15分(福井県庁(福井城本丸跡)の中を通り抜ける場合)
・京福バス36系統県立病院丸岡線または39系統大和田丸岡線で「郷土歴史博物館」下車、徒歩約5分
・すまいるバス田原・文京方面(北ルート)で「養浩館口江戸上町」下車、徒歩約3分
・えちぜん鉄道「新福井」駅下車、徒歩約10分
・福井鉄道福武線「仁愛女子高校」駅下車、徒歩約10分

お問い合わせ

問い合わせは県総合グリーンセンターまで TEL:0776(67)0002
 

地図

所在地:福井県福井市宝永3丁目7-27

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。