氣比神宮のユーカリの木(敦賀市)

最終更新日 2025年5月23日ページID 060803

印刷

氣比神宮のユーカリの木 について(5月中旬)R7.5.23掲載

 オーストラリア原産のユーカリ属の常緑樹であり、最盛期には高さ10mを超える大樹にまで育っていました。
 しかし、2度の台風の被害によって大枝が折れ、樹勢も衰え、大樹とは言えなくなったが、現在は樹勢を取り戻し、葉が茂るようになっています。神霊の御加護と境内に湧き出る「長命水」の恵みであるとも言われています。
 年に1度小さな白い花を付けます。(令和7年5月9日時点では咲いていません。)

ユーカリ(現在)      ユーカリ(被害前)  
↑現在の様子(2024年10月撮影)     ↑被害を受ける前の様子(2007年撮影)  

ユーカリ(花)
↑花の様子(2007年5月撮影)
    

アクセス方法

位置情報は以下地図を御参照ください。
車をご利用の場合

・北陸自動車道「敦賀IC」から約10分

公共交通機関をご利用の場合
・北陸新幹線、ハピラインふくい「敦賀」駅下車、徒歩約15分
・福鉄バス、ぐるっと敦賀周遊バス「気比神宮前」下車、徒歩約2分
 

お問い合わせ

問い合わせは県総合グリーンセンターまで TEL:0776(67)0002
 

地図

所在地:福井県敦賀市曙町11-68

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。