教育機関
鯖江青年の家
業務内容
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
研修計画を持つ団体(5名以上)の受け入れと研修の支援
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
研修計画を持つ団体(5名以上)の受け入れと研修の支援
施設の様子 | 利用上のお願い | 交通のご案内 | |
研修プログラム一覧 | 料金案内 |
HOT NEWS
〇令和5年4月のご利用から、かみおかキッチンでの野外炊さんが行えるようになりました。 メニュー等は上部メニュー「研修プログラム一覧」をご覧ください。
〇11月のご利用から、体育館、各研修室の利用人数の制限が なくなりました。詳しくは鯖江青年の家へご連絡ご相談ください。
〇令和4年4月から飲料自動販売機を設置しました。 |
ご利用の時は、ご予約が必要です。
詳しくは上の表中「申込方法」をご覧ください。
・申込受付……宿泊の申込は、利用日の1年前~2週間前まで
体育館の日帰り利用の申込は2週間前から
まずはお電話で 0778‐62‐1214
・利用できる団体…研修計画をもつ5名以上の団体、グループ
・休所日……………毎週月曜日、年末年始
※休所日は変更する場合があります。
・開所時間…………午前8時30分~午後5時15分
お願い ご利用の際は、利用者全員の体調を管理し、必ず健康チェックをおこなってください。 また、次のものをご準備ください。 1.消毒用アルコール 2.ゴミ袋 詳しくは、お電話0778-62-1214にお問い合わせください。 |
お知らせ
※ご利用をお考えの団体の皆様へ
本施設は見学可能です。事前に電話にてお問い合わせください。
※2019年12月20日からQRコード決済 PayPayで支払いが
できるようになりました。
QRコードで決済できるのは、宿泊料・施設使用料・主催事業参加費の
支払いです。
リンク集
◎福井県内 青少年教育施設案内 |
◎福井県の観光情報「ふくいドットコム」 |
お問い合わせ先
- 所在地
- 〒916-0074 鯖江市上野田町19-1
- 電話番号
- 0778-62-1214
- FAX番号
- 0778-62-1215
- メールアドレス
- s-seinen@pref.fukui.lg.jp
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)