平成28年度福井県市町選挙団体連合会研修会
福井県市町選挙団体連合会 (会長:福井市選挙管理委員会委員長 藤井健夫)は、県内各市町の選挙管理委員会および明るい選挙推進協議会を構成団体とし、選挙事務や選挙啓発活動の推進に係る研修事業等を実施しています。
平成28年6月に18歳選挙権が施行され、若者の投票率向上が喫緊の課題となるなか、この度、大学生など若者の投票機会の拡大に資する大学構内での期日前投票所の設置事例の紹介および18歳選挙権の施行を踏まえた明るい選挙推進運動の方向性などについて学ぶ研修会を開催しました。
はじめに、福井市選挙管理委員会の上田氏から「大学における期日前投票所設置について」と題して講演があり、平成28年7月執行の参議院議員通常選挙で県内で初めて大学構内に設置した期日前投票所について、設置する際の課題、大学への依頼事項、設置・運営に当たっての準備事項、選挙コンシェルジュの配置や費用等について、詳しい説明がありました。
続いて、神奈川県川崎市選挙管理アドバイザーの小島氏から「投票環境の向上方策と18歳選挙権時代の明るい選挙推進運動の実践」と題して講演があり、投票環境の向上方策に関する公職選挙法改正の概要や18歳選挙権の施行を踏まえた明るい選挙推進運動の方向性などについて講演がありました。
- 開催日時:平成29年3月10日(金) 午後1時30分~午後3時40分
- 開催場所:福井県立図書館 1階 多目的ホール
- 参加者数:各市町の選挙管理委員会委員・書記 74名
- 研修内容
○ 講 演 1 「大学における期日前投票所設置について 」
講師 福井市選挙管理委員会事務局 主幹 上田 泰弘 氏
○ 講 演 2 「投票環境の向上方策と18歳選挙権時代の明るい選挙推進運動の実践」
講師 神奈川県川崎市選挙管理アドバイザー 小島 勇人 氏
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、senkan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
電話番号:0776-20-0357 | ファックス:0776-20-0631 | メール:senkan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)