【H20.12.10】自民党整備新幹線等鉄道調査会と整備新幹線建設促進議員連盟の合同会議(12月9日開催)

最終更新日 2008年12月10日ページID 007279

印刷

 12月9日(火)、自民党の整備新幹線等鉄道調査会(会長:久間章生)と整備新幹線建設促進議員連盟(会長:森喜朗)の合同会議が自民党本部で開催されました。

 予算編成も大詰めの時期を向かえ、また明日(10日)にも与党整備新幹線建設促進プロジェクトチームが予定されていることから、自民党としての意見集約を図りました。

 会議の冒頭、久間調査会長は、「今週が一つの山場。来年度の予算編成に向けて議論を詰めないといけない。明日の与党PTに党の意見を反映させたい。」と挨拶しました。

 また、森議連会長は、「国民との間で約束したことがしっかりと政府・与党として守れるよう頑張らないといけない。」と挨拶しました。

 会議では、未着工区間3線を平成21年度に認可・着工するよう政府に求めることなどを決議しました。

整備新幹線建設促進に関する決議

 整備新幹線の建設は、日本の高速交通体系の骨格を形成するものであるのみならず、今日の喫緊の課題である環境に配慮した国づくり、地域の活性化の実現の観点から早急に実現すべき国家的プロジェクトである。                                                                                                                                                                          政府に対し、来年度予算において、次の措置を講ずるよう強く要請する。

(1)既着工区間の予定通りの完成に万全を期すこと。

(2)平成21年度に新規区間(北海道新幹線(新函館・札幌間)、北陸新幹線(白山車両基地・敦賀間)、九州新幹線(諫早・長崎間)を認可・着工すること。そのために必要な既存スキームの見直しを行うこと。

(3)新幹線建設及び並行在来線について地方負担の軽減を図ること。

以上、決議する。

 

 平成20年12月9日

        自由民主党整備新幹線等鉄道調査会                 会長  久間章生

自由民主党整備新幹線建設促進議員連盟                   会長   森 喜朗

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shinkansen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

新幹線・交通まちづくり局新幹線建設推進課

電話番号:0776-20-0298 ファックス:0776-20-0729メール:shinkansen@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)