【H20.12.15】与党PT申入れ概要について(12月12日)
12月12日(金)、与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム(津島雄二座長)が整備新幹線の整備方針を取りまとめ、政府に申し入れされました。16日、政府・与党ワーキンググループで検討されます。
以下、与党PT申入れ事項
整備新幹線建設促進について Ⅰ.整備新幹線に関しては、昨年来、検討を重ねた結果、本プロジェクトチームとして以下の方向で進めることを取りまとめたので、政府に申し入れる。 1.新規着工区間 次の区間等について、できる限り早急に完成することを前提に、平成21年末までに認可するための所要の検討を進め、結論を得ることとする。 (1)北海道新幹線 札幌・長万部間(整備方式は要検討) (2)北陸新幹線 金沢・福井間及び敦賀駅部の整備 (3)九州新幹線(長崎ルート) 長崎駅部の整備 2.その他の区間 (1)北海道新幹線 新函館・長万部間について、引き続き検討を行う。 これにあわせ、新八雲駅部の設計等を行う。 (2)北陸新幹線 福井・敦賀間について、引き続き検討を行う。 これにあわせ、南越駅部の設計等を行うとともに、敦賀以西の延伸の方針の検討を進める。 (3)九州新幹線(長崎ルート) 諫早・長崎間について、引き続き検討を行う。なお、肥前山口・武雄温泉間の複線化等を進めることとし、さらにその具体化の方法の検討を行う。 3.並行在来線 並行在来線の地方負担の軽減、運行の在り方等について、さらに検討を進める。あわせて、JR貨物の運行の在り方について、さらに検討をする。 Ⅱ.以上のため、JRからの貸付料等、国と地方の負担の在り方、地域開発予算、既設新幹線譲渡収入、鉄道運輸機構の特例勘定の活用等を含め、幅広い観点から財源確保の方策を検討する。 Ⅲ.政府は、平成21年度予算において新規着工に伴う所要の予算を確保されたい。 また、貨物調整金について、平成21年度から、新たな設備投資に係る資本費を対象経費に追加されたい。 平成20年12月12日 与党整備新幹線建設促進プロジェクトチーム 座長 津 島 雄 二 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、shinkansen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
新幹線・交通まちづくり局新幹線建設推進課
電話番号:0776-20-0298 | ファックス:0776-20-0729 | メール:shinkansen@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)