令和5年度若手起業家発掘・育成事業「Promoters」の実施について
※令和5年度のイベントは全て終了しました。
福井県内の学生や若者の起業促進、スタートアップ創出支援として、
若手起業家発掘・育成プログラム「Promoters」(プロモーターズ)を実施します。
1 プログラムについて
本プログラムは、 起業に関心のある若者を支援することを目的としてつくられた伴走型プログラムです。ワークショップや先輩起業家との交流を通して、「起業という一歩」を踏み出す後押しします。
2 開催スケジュールおよび講座カリキュラム
プログラム参加者には、以下のサポートを実施します。興味がある方は、2023年9月3日(日)のキックオフイベントにご参加ください。
【キックオフイベント詳細】 ⇒ キックオフイベントの詳細はこちら
キックオフイベント後、ベーシックコースまたはアドバンスコースに分かれて、伴走支援を実施します。参加者皆様の現在の状態に応じて、コースを選択いただくことが可能です。
3 プログラムの対象者
【ベーシックコース】
・将来、起業するのも選択肢の一つかなと思っている方
・自分の中で「したい!」「やりたい!」何かがある方
・自分自身の将来に対して不安がある方
【アドバンスコース】
・起業したいけど、ビジネスプランが決まっていない方
・事業アイデアに対してフィードバックが欲しい方
※どちらのコースも原則、福井県在住の若者(10〜30代)が対象です。
4 プログラムのコース詳細


5 イベント情報

〇概要
◼︎開催日時
2023年9月3日(日)14:00〜17:15
※13:40受付スタート
◼︎会場
[Fスクエア 大学連携センター](http://www.allfukui-cocp.jp/)
福井市手寄1丁目4番地の1 アオッサ7階
※専用の駐車場がございません。
お車でお越しの方は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
◼︎参加費
参加費は無料となります。
〇内容
当日は「〇〇との向き合い方」をテーマに、株式会社Asobicaの今田氏、株式会社 ウーオの板倉氏をお招き。ファシリテーターは、Promoters事務局を担っている、株式会社akeruの大連です。起業家ならではの、お金や時間、そして人との向き合い方について、リアリティあるお話を伺えます。
〇ゲスト
株式会社Asobica
代表取締役 今田 孝哉氏
2015年スタークス(株)に入社。CS領域におけるSaaSの立上げに従事。多くの会社のカスタマーサクセス部門を支援。その後(株)Asobicaを創業し、カスタマーサクセスプラットフォーム「coorum」をリリース。2019年4月には30歳未満のアジア人30人「Forbes Under 30 2019」に選出。
株式会社 ウーオ
代表取締役 板倉 一智氏
鳥取県出身。実家から徒歩10分の場所に港があり、親族や幼馴染の多くが漁業従事者。新卒で大手物流企業へ就職。帰省のたびに漁船の減少など水産業の衰退を目の当たりにする。これまでの水産流通をデジタルに変換することで情報の非対称性が解決され産地消費地ともに新たな流通をつくることを目指し起業。
〇申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeOQEYx9NkNp6b7auc8P9yotv6oMm3boNFFGQXW6l21C37qiQ/viewform
6 問い合わせ先
Promoters事業事務局
MAIL:promoters.fukui@gmail.com
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、keieikaikaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
経営改革課
電話番号:0776-20-0537 | ファックス:0776-20-0371 | メール:keieikaikaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)