平成25年度第3回市町等職員研修として、人事評価研修を開催しました。今回は先進的な取り組みを実践されている、
新潟県見附市総務課課長補佐 佐藤貴夫氏と、人材育成など数多くの研修の講師を務めてこられました、井原準哉氏をお
招きし、市町等職員28名参加のもと、研修を実施しました。
- 目 的:人事評価は職員のモチベーションを高め、能力を最大限に発揮するために必要であり、その実施にあたって
は公正かつ客観的な人事評価システムの構築が求められるため、現在の課題や問題点を学ぶ。
- 開催月日:平成26年1月23日(木) 午前10時00分から午後4時00分まで
- 開催場所:AOSSA 6階 601B・C研修室(福井市手寄1丁目4番1号)
- 出席者数:市町の職員 28名
- 内 容:「人事評価研修」
【午前】
<講師>佐藤 貴夫 氏(新潟県見附市総務課課長補佐)
カリキュラム
10:00~11:30 事例紹介 見附市の人事評価制度を紹介
11:30~12:00 質疑応答
【午後>
<講師>井原 準哉 氏(株式会社 インソース講師)
カリキュラム
13:00~16:00 講義・演習 グループで実際に評価を行う
1.評価の意義と重要性
2.能力評価のポイント
3.評価における面談の進め方
4.ケーススタディ