海岸侵食対策事業 松原地区
1.事業の目的
松原地区は、名勝「気比の松原」を有し、多くの観光客が訪れる県内でも有数の海水浴場です。松林を背後にもつ松原工区では近年の海岸侵食による汀線の後退や、松林の被害が発生しています。住宅地を背後にもつ松島工区では、冬季風浪時に住宅等への越波被害が発生しています。このため、海岸の侵食対策を実施し、被害の軽減を図ります。
2.事業の概要
養浜(松原工区)
離岸堤、突堤、護岸(松島工区)
3.位置図
4.写真
海岸侵食対策事業として松原海岸の侵食している箇所(花城側から中央駐車場)に養浜を行いました。この事業では現地の砂を掘り、掘った場所に購入した砂を投入し、その上に掘った砂を置くという方法で養浜しています。この方法は海に直接砂を投入する方法と比べて、海域の濁りが抑えられます。
置いた砂は冬の高波で海域に運ばれ、自然な砂浜形状が形成されます。この養浜により汀線が前進し、侵食前の状態に近づきました。(令和2年度施工)
<養浜前:令和2年9月> <施工状況:令和2年10月>
<養浜直後:令和2年11月> <養浜後:令和2年12月>
松島海岸沖の砂を航路確保のために浚渫し、その砂で松原海岸の侵食している箇所(花城側)に養浜を行いました。この養浜により、汀線の削られていた部分が回復し、侵食前の状態に近づきました。(令和3年施工)
<浚渫状況:令和3年6月> <養浜状況:令和3年6月>
突堤:平成12年完成 離岸堤:平成16年完成
護岸:平成16年完成 養浜施工状況:平成26年9月
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、t-kouwan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
嶺南振興局敦賀港湾事務所
電話番号:0770-22-0369 | ファックス:0770-22-7067 | メール:t-kouwan@pref.fukui.lg.jp
〒914-0078 敦賀市桜町2-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)