福井県営体育館

最終更新日 2023年6月23日ページID 026086

印刷

 

利用について(福井県営体育館)

開館日・時間

 毎週火~日曜日 8:30~20:30

 

休館日

 毎週月曜日、年末年始(12月29日~1月3日)
  ※月曜日が祝日の場合は、翌日火曜日が休館となります。
  ※メンテナンス等の都合により、前後する可能性があります。

 

利用料金

 ・料金詳細については、こちらをご確認ください。
  (運動公園内、他施設の料金詳細はこちらをご確認ください。)

 ・料金区分は、競技者によって変わります。(指導者は含みません。)
  「一般」:競技者に幼児・学生以外が1名以上いる場合
  「学生等」:競技者が幼児・学生に限られる場合

 

お支払い時期(メインアリーナ、サブアリーナ、多目的室、会議室、控室)

 ご利用日の7日前までにお支払いください。
 (例:5月1日(月)ご利用分は、4月24日(月)までにお支払いください。)

 前納いただいたご利用料金は、使用されない場合でも還付はいたしません。
 施設の使用延長や、照明・冷暖房設備を実績でご利用される場合は、使用料金の追加納入をお願いします。

 ※トレーニング室、ボクシング練習室、ランニングコースをご利用される方は
  体育館窓口に設置してる券売機で、当日ご利用前にチケットをお買い求めください。
  

お支払い方法

○メインアリーナ、サブアリーナ、多目的室、会議室、控室
 (1)納入通知書
    →福井県内の銀行窓口(ゆうちょ銀行、三井住友信託銀行を除く)でお支払いください。
     振込手数料はかかりません。
     銀行の領収印が押印されている「領収証書」がお手元に残ります。
     ひと月に複数回ご利用されている方は、まとめてご請求いたします。

 (2)PayPay
    →領収書は発行できません。
     福井運動公園事務所窓口でお支払いください。

 (3)現金
    →「現金領収証書」を発行します。
     福井運動公園事務所窓口でお支払いください。
  

○トレーニング室、ボクシング練習室、ランニングコース
 (1)PayPay
    →体育館窓口職員に声をかけてください。

 (2)現金
    →体育館窓口横の券売機で、チケットをお買い求めください。

 

 

予約について(福井県営体育館)

○メインアリーナ、サブアリーナ、多目的室、会議室、控室
 →ご予約が必要です。

○トレーニング室、ボクシング練習室、ランニングコース
 →ご予約不要です。(ご予約はできません。)
  直接、県営体育館へお越しください。
 

予約開始時期

 ご利用希望日の2か月前から受付開始
 (5月15日使用希望の場合は3月15日から予約受付開始)

 

予約方法

<方法1>
 施設予約サービスで予約
 (窓口にて申請書の提出は不要です。)
  ・24時間稼働しています。
  ・施設予約サービスの詳細については、こちら(県DX推進課HP) をご確認ください。
  ・システムの操作方法は施設利用者操作説明書をお読みください。
  ・ご利用希望日の2か月前8時30分から7日前の17時までご予約可能です。
   (例:5/15のご予約は、3/15・8時30分から5/8・17時まで)

<方法2>
 運動公園事務所窓口で予約
 (窓口にて申請書の提出が必要です。)
  ・ご利用希望日が6日以内の場合は、直接事務所窓口にお越しください。
  ・施設予約サービスでご予約いただいた方が優先となります。
  ・窓口でのご予約受付時間は、8時30分から16時30分までです。
   祝休日も対応しています。

※令和5年4月1日から、お電話でのご予約はお受けできませんのでご了承ください。

 

予約キャンセル
<方法1>
 施設予約サービスでキャンセル
  ・予約サービスで予約した分は、予約サービスからキャンセルをお願いします。
   (ログイン → 申込状況 → 該当予約を選択 → 「操作」を選択 → 取消)
  ・ご利用予定日の7日前までキャンセル可能です。
<方法2>
 運動公園事務所窓口または電話でキャンセル
  ・施設予約サービスを介しての予約で利用日前6日以内のキャンセル、または、
   窓口でのご予約のキャンセルは、窓口まで来所いただくか、お電話でご連絡ください。
  ・直前の場合でも、必ずご連絡をお願いいたします。

 

予約変更

<方法1>
 施設予約サービスで変更
  ・予約サービスで予約した分は、「仮予約」の時点では予約サービスから変更が可能です。
   (ログイン → 申込状況 → 該当予約を選択 → 「操作」を選択 → 取消)
  ・「本予約」となっている場合は、そのご予約を変更することができません。
    時間や室場の追加の場合は、新たに予約申請を行ってください。

<方法2>
 運動公園事務所窓口または電話で変更
  ・「本予約」後の時間の短縮、照明や冷暖房の加除などは、窓口またはお電話でご連絡ください。

 

施設詳細

○アリーナ(メインアリーナ、サブアリーナ)
 ・高校生以下の方のご利用は、保護者または指導者の同伴が必要です。
 ・内履きをご利用ください。
 ・ボールやラケット等の貸出しはありませんので、ご準備の上ご利用ください。
 ・アリーナ内で貸し出している備品は、以下をご確認ください。
  「メインアリーナ備品」「サブアリーナ備品」「大会用備品
  (使用料は無料です。大会用備品の貸し出しには、別途申請が必要です。)
 ・大会等でご利用される場合、備品の取扱い方やラインテープの貼付には
  十分に気を付けていただき、必ず注意事項をご確認ください。
  (ラインテープの貼り方、はがし方についてはこちらをご確認ください。)
 ・バスケットボールでのご利用は、バスケットゴールの設置がご自身でできる方、
  今までに設置したご経験のある方に限らせていただいています。
 ・バスケットボールは、メインアリーナ1/3面以上、または、サブアリーナ全面、
  フットサル、ハンドボールはメインアリーナ全面(サブアリーナ不可)を
  ご予約いただく必要があります。

○多目的室
 ・高校生以下の方のご利用は、保護者または指導者の同伴が必要です。
 ・鏡張りで、ダンス等に向いている部屋です。
 ・球技や激しい運動(走り回るなど)はご遠慮ください。
 ・内履きをご利用ください。

○会議室(会議室1・2・3)
 ・プロジェクター、スクリーン、マイク2本を備えています。(使用料は無料です。)
  ご利用の際は、ご予約時にご申告いただくとともに、当日は体育館窓口にお申し出ください。
 ・高校生以下の方のご利用は、保護者または指導者の同伴が必要です。
 ・大きな音が出る行為はできません。
 ・飲食は、大会開催時や長時間の会議などに伴う昼食等のみ可能です。

トレーニング室、ボクシング練習室
 ・学生の方のご利用については、制限をかけていますので、こちらをご確認ください。
 ・トレーナーはおりません。
 ・本格的なトレーニングをしたい方向けの機器等をそろえていますので、
  ご利用の際には安全に十分に注意してご利用ください。
 ・トレーニング室をご利用される方は、内履きシューズをお持ちください。
 ・ボクシング練習室をご利用される方は、専用のシューズ、グローブをお持ちください。

○ランニングコース
 ・学生の方のご利用については、制限をかけていますので、こちらをご確認ください。
 ・メインアリーナ2階の観覧席の周りをコースとしてご利用いただけます。
  メインアリーナで大会等が行われている場合は、ご利用いただけません。
 ・外履きシューズでご利用いただけます。

 

施設概要

延床面積 約13,900㎡

建物高さ 約17m

階数   地上2階 (1,2階平面図)

 

○メインアリーナ 約3,000㎡
  観覧席   2階固定席 2,500席  1階可動席 1,500席
  競技コート バスケットボール3面、バレーボール4面、バドミントン18面

○サブアリーナ 約1,000㎡
  観覧席   2階固定席 200席
  競技コート バスケットボール1面、バレーボール2面、バドミントン6面

○付属施設 
  ボクシング練習室、トレーニング室、多目的室、会議室 等
  ランニングコース(メインアリーナ2階)

 

 なお、大会等の開催により利用の制限がある場合もありますので、詳細については運動公園管理事務所までご確認ください。

   体育館全景    メインアリーナ    トレーニングルーム

           体育館全景                  メインアリーナ              トレーニング室

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、undokoen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

福井運動公園事務所

電話番号:0776-36-1542 ファックス:0776-36-1542メール:undokoen@pref.fukui.lg.jp

〒918-8027 福井市福町3-20(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)