【無料・匿名】梅毒・性器クラミジア・HIV・肝炎の夜間検査・相談を実施します。

最終更新日 2025年10月27日ページID 014607

印刷

【無料・匿名】梅毒・性器クラミジア・HIV・肝炎の夜間検査を実施します。

  12月1日は世界エイズデーです。

「世界エイズデー」とは、WHOが、1988年に世界的レベルでのエイズまん延防止と、患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として、12月1日を“World AIDS Day” (世界エイズデー)と定め、エイズに関する啓発活動等の実施を提唱するものです。 

 そこで、当センターでは世界エイズデーに合わせて、12月3日(水)の17:30~19:00に梅毒・性器クラミジア・HIV・肝炎の相談・検査を行います。

 

日時:令和7年12月3日(水) 17時30分~19時00分

対象:感染の可能性がある人(不特定多数の人と性交渉した人・コンドームを使用しなかった人)
場所:若狭健康福祉センター(若狭保健所) (小浜市四谷町3-10)2階
内容:血液検査

   尿検査(性器クラミジアのみ)

   相談

※ 検査は、すべて予約制です。12月1日までにWEBまたは電話でのお申し込みをお願いします。

 予約枠に限りがあります。予約できなかった方は、お手数ですが当センターの日中の定例検査(ここをクリック)または他センターでのお申込みをお願いします。
 

検査を受けるにあたっての注意事項

 

・自覚症状がある場合は、医療機関の受診をお勧めします。

エイズ・肝炎は、感染の可能性がある機会から3か月経過するまでは、正しい検査結果が出ない可能性がありますので、3か月を経過してからの検査をお勧めします。

性器クラミジア検査は、尿検査を行います。検査時刻の1時間前から排尿を控えて下さい。

 女性では、子宮内に炎症が起きている場合や生理中の場合は、正確な検査結果が得られないことがあります。

・検査結果のお渡しは約1週間後に当センターにてお伝えします。電話では、お答えできませんのでご了承ください。

 


予約方法

予約方法:WEB予約(ここをクリック)または電話予約【0770-52-1301】

 

※予約枠に限りがあります。

 

どこの保健所でも検査を受けることが出来ます。

保健所では、無料・匿名で梅毒やHIV等の検査を受けることが出来ます。

福井県内には、6つの健康福祉センター(保健所)があり、お住まい地域以外のセンターでも検査を受けることが出来ます。

当センター以外の夜間検査の日程についてはこちらをご覧ください。

また、県外の保健所でも検査を受けることが出来ます。(都道府県によって保健所の名称が●●保健福祉センター、▲▲厚生センターと異なります。)

 

 

▼福井県夜間検査日程

2025 福井県夜間検査日程
 

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

関連記事

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、w-fukusi-c@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

嶺南振興局若狭健康福祉センター

電話番号:0770-52-1300 ファックス:0770-52-1058メール:w-fukusi-c@pref.fukui.lg.jp

〒917-0073 小浜市四谷町3-10(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)