「福井元気宣言」(Ⅳ 元気な県政)

最終更新日 2008年3月12日ページID 002453

印刷

Ⅳ 元気な県政

 「元気な県政」は、いわば福井を元気にするための行政システムの構築です。
 変革の時代である21世紀には、時代にふさわしい「新たな行政システム」で元気な県政を運営したいと考えます。県民の皆さんの思いやエネルギーが、絶えず県政に活かせるような全く新しい「地方政府」を樹立する、という意識で地方分権新時代にふさわしい県政を行います。
 一方、新しい行政システムにより、「夢あるふるさとづくり」を県民の皆さんとともに進めていきます。福井の恵まれた「良きもの、優れたもの」を大切に活かし、心の豊かさや環境などのソフトを重視した県政を進めます。

 

9 新しい福井県政府の樹立

 地方分権新時代を迎え、福井県は「地方政府」としての自覚と責任を持って、県民本位で日本一の行政システムをつくり、強力なリーダーシップのもとにスピードと決断の県政運営を行います。また、新しい福井県政府は、市町村と協力し、また、国に対等・協力の関係で福井県の立場を堂々と主張します。
 「新しい福井県政府の樹立」とは、平成12年に成立した地方分権一括法の精神で、「自己決定・自己責任」の原則の下、国に対して対等の立場で県民益を主張・提言できる独立した地域の経営体(従来は、国は陳情の対象、上下の関係)として県政をとらえるという意味で、次のような21世紀型の全く新しい行政システムを確立します。 


 

リーダーシップ
 
○民意を十分くみ上げながら、強いリーダーシップを発揮し、スピードと決断で県民本位の県政運営を行い、全国に先駆けて独自の政策を実施
  
○変革とスピードの時代に対応して、期限を明確にして事業を実施するとともに、事業の成果を重視して、大胆な選択と集中により予算を配分 
 
○21世紀型の行政課題に取り組むため、若手職員による「県庁内ベンチャー事業」を立ち上げ、優秀な若手職員グループに新しい行政課題を与え、解決方策の提言を指示
 
○幼稚園・保育園での預かり保育、延長保育を充実
 
民の力
 
○新たな風で行革を断行するため、コスト意識や効率を重視する民間の経営感覚を県政に導入
 
○民間の経営手法などを活用して、新しい時代にふさわしい行財政構造改革・機構改革を推進 
 
フレンドシップ
 
○政策形成過程から県民参加を推進し、行政情報の公開を徹底。また、各界各層の幅広い意見を集約するため、全市町村で「座ぶとん集会」を市町村ごとに開くなど、県民との直接対話によって明朗でオープンな県政を推進 
 
○NPOや地域コミュニティとの協働や、PFI(民間による公共施設の整備、運営)、アウトソーシング(民間への外部委託)など、行政サービスの供給手段の多様化を推進
 
○公共事業は、政策効果を重視し、真に必要な公共事業を、民間のマーケッティングなどの手法により県民ニーズを把握しながら実施
 
○住民に最も身近な市町村を重視するとともに、市町村の自治能力を拡充するための適正な規模への合併の自主的な取組みを支援し、地域コミュニティの文化や機能を強化 

 

 

 

10 夢あるふるさとづくり

 福井が持つ「良きもの、優れたもの」を大切に活かすことにより、県民の皆さんが「ふるさとに誇りを持てる」地域づくりを進めます。
 美しいふるさとの環境保全や安全・安心な県民生活の実現に全力で取り組みます。
 また、まちづくりや文化振興、IT技術の活用などを通して、県民の皆さんが豊かさを実感できる施策を積極的に推進します。 


 
公共施設等の利便性向上 
 
○県公共施設間にフレンドリーバスを巡回させ、高齢者・学生などの交通弱者の利便を増大
既に一定の水準に達した公共施設などを、これからは「県民の暮らしを豊かにする」という観点から、利用や運営方法を検討。
 
○交通の利便性の向上など、公共施設等を利用しやすくするためのソフト施策を充実
嶺南地域をはじめ、全ての地域の県民が等しく公共施設等の催事等に触れる機会を確保するため、運営方法の改善や交通手段の充実など、ソフト施策を充実。 
 
環境保全 
 
○社会全体で環境を保全する政策を推進
「持続可能な循環型社会」や「資源循環型の社会経済システム」への転換を図っていくため、県民や事業者と一体となって、ごみの減量化、リサイクルの推進、新エネルギーの普及促進、グリーン購入に取り組む県民運動を展開し、環境保全を推進。
また、福井の豊かで美しい水を保全し、水と共生するまちづくりを推進。 
 
○環境にやさしい方法で公共事業を実施
環境に配慮した公共事業の推進のため、事業実施に当たっては、自然の回復と景観への配慮に努めるとともに、生物の生息・生育環境の保全や水辺に親しむ空間を創出。 
 
○産業廃棄物の適正処理の推進
廃棄物の適正処理とリサイクルの推進については、公共関与による施設整備を検討。また、産業廃棄物の不法投棄については、警察や関係機関と連携して監視体制を強化。 
 
○太陽光発電量を5倍に、低公害車の導入台数を10倍に普及 
 
○里地・里山の保全等、環境と調和した循環型の社会づくり
 
まちづくり

○県都の活性化の推進
県都福井市の中心部の整備は、福井市のみならず、21世紀の県勢発展にとって極めて重要な役割を果たす大プロジェクトであり、福井市とともに、県民が夢と誇りを持てる県都にふさわしい都市空間を整備。
 
○歴史・文化の香りただようまちづくりの推進
県内各地の歴史的街並み保全の推進。
歴史的遺産である福井城址を、都市環境整備のシンボル・県都のランドマーク・未来への財産として復元することを検討。また、「県都の顔」整備の一環として、県庁移転について今から県民とともに検討に着手。
また、貴重な歴史的遺産の一乗谷朝倉氏遺跡の復元・整備を促進し、本県の観光振興とイメージアップに活用。 

○美しい街並み景観の創出
電線地中化、街路灯の色彩統一、デザイナーの美的感覚の活用等による美しい街並み景観を創出。 
 
○ユニバーサル・デザインのまちづくりの推進
障害者、高齢者、幼児を含む全ての県民が、容易で安全に暮らせるよう設計された「ユニバーサル・デザインのまちづくり」を推進。  
  
安全・安心 
 
○安全・安心な県民生活の実現
各種防災機能を一層充実するとともに、犯罪等に対する防犯・警備体制やテロ対策を強化し、安全・安心な県民生活を実現。 
 
○除雪体制の抜本的な改善
除雪・歩道融雪を抜本的に充実強化し、冬の安全で快適な県民生活を実現。
 
文化等 
 
○文化・スポーツ・生涯学習の振興
文化・スポーツ活動の振興を通じて、県民のくらしを豊かにし、生涯、県民が学ぶ機会を可能な限り提供する生涯学習、社会教育を積極的に振興。
  
IT 
 
○ブロードバンド普及率を3倍にするなど、全県IT化の推進
急速に進展するIT技術、CATV網や、今年4月から稼動する高速で大容量の「福井情報スーパーハイウェイ」を活用し、県民の利便性の向上と産業活性化を積極的に推進。 
(ブロードバンド)
 ADSLやCATVなど高速大容量通信による次世代コンピューターネットワーク。

 

 

 

 

 

「福井元気宣言」

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、hishoka@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県知事公室秘書課

電話番号:0776-20-0216ファックス:0776-20-0620メール:hishoka@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)