スポーツ競技大会等に対する後援について
スポーツ競技大会等を開催する際に、福井県および福井県教育委員会の後援名義を使用したい場合は、以下の事項に注意して申請を行ってください。
申請手続き
後援名義の使用を希望する場合は、事前に担当課まで以下の書類を提出してください。
令和元年度6月付の機構改革に伴い、スポーツ競技大会等を担当する課が旧スポーツ保健課からスポーツ課と保健体育課に分かれましたのでご注意ください。
・「福井県」の名義の申請をする場合 → 担当課:スポーツ課(福井県庁5階)
後援の対象となる大会、イベント:生涯スポーツ、県民スポーツ祭、プロスポーツ、障がい者スポーツ等に関するもの
・「福井県教育委員会」の名義を申請する場合 → 担当課:保健体育課(福井県庁11階)
後援の対象となる大会、イベント:学校体育関連団体が主催するもの
後援の対象となる大会、イベントはおおよその目安であるため、内容等を勘案し、福井県、福井県教育委員会の双方から後援名義を承認することが可能なこともあります。個別の内容でご不明な点があればページ下方のお問い合わせ先までご連絡ください。
(1)後援名義等の使用承認申請書(自由様式)
使用承認する名義には「福井県」と「福井県教育委員会」がありますのでそれぞれ提出してください。
後援名義等の使用承認申請書例(福井県)(Word形式:34KB)
後援名義等の使用承認申請書例(福井県教育委員会)(Word形式:34KB)
※教育委員会の名義を申請する場合は、宛名を「福井県教育長」にしてください。
※大会名は正確に記載してください。
※書類提出後、承認までは手続きに1週間から2週間程度かかる場合があります。
(2)主催団体の役員名簿等 (様式自由)
(3)事業(大会)の開催要項、パンフレット等 (様式自由)
(4)事業(大会)の収支予算書 (様式自由)
対象となる大会等
後援名義の使用承認を行うのは、主に 以下の事項を満たす事業です。
- 明らかにスポーツの振興および普及に寄与するもので、公益性があること。
- 原則として事業規模がきわめて小規模ではないこと。
- 主催者の存在が明確であり、その役員の事業遂行能力が十分で、信用しうるものであること。
- 会場に、公衆衛生・災害防止について、十分な設備および措置が講じられていること。
- 入場料、参加料等の主催者が徴収する経費は、事業内容等を勘案して適正であると認められる額であること。
※上記を満たす場合でも、その内容によっては後援名義の使用を承認できない場合があります。
承認の条件
- 原則として、名義使用承認期間は6ヶ月を限度とします。
- 承認後、事業計画に変更があった場合は、直ちに届け出てください。
- 事業終了後に必要に応じて報告書等の提出を求めることがあります。
- その他、承認通知に記載の条件を遵守してください。
※承認条件に反する事実が発生した場合には、名義使用の承認を取り消すことがあります。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、sports@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
文化・スポーツ局スポーツ課
電話番号:0776-20-0746 | ファックス:0776-20-0664 | メール:sports@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)