福井県GAP推進大会~令和7年度国際水準GAPセミナー(冬)~

最終更新日 2025年10月15日ページID 049814

印刷

 国際水準GAPは、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農業経営管理の観点から、農業者が自らの生産工程をチェックし、改善していく取り組みです。

 GAPを実践することで、持続可能性の確保、競争力の強化、食品安全向上、農業経営の改善や効率化、消費者や実需者の信頼性の確保等が期待されます。

 そこで、持続可能な農場の確立を図るため、国際水準GAPについてより深く学んでいきます。

 

  1.日時

     令和7年11月29日(土)13:30~16:00

                (受付13:00~)

  2.場所

     JA鯖江中央支店 5階ホール

         〒916-0037 鯖江市上河端町18-6

             0778-51-8014

        (オンライン参加可能)

  3.内容     

   (1)福井県のGAPの取り組みについて

         福井県流通販売課

         Fukui GAP Association

   (2)県外の産地の取り組みについて

         JAグリーン近江老蘇集落営農連絡協議会(滋賀県近江八幡市)

   (3)農業安全について

         安心農業株式会社 藤井淳生氏

 

 

参加申込は下記申込フォームよりお申し込み下さい。

   参加申込フォーム (〆切:11月21日(金))

チラシ

チラシ(PDF形式 431キロバイト)

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、ryutsu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

流通販売課エコ農業・食料安全グループ

電話番号:0776-20-0417 ファックス:0776-20-0649メール:ryutsu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)