令和7年度 障がい者を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)募集のお知らせ(食品加工研究所)

最終更新日 2025年10月1日ページID 061845

印刷

 令和7年12月から勤務していただける障がい者を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)を募集します。「募集のお知らせ」および申込用紙については、本ページ下部からダウンロードできます。
 

1 募集概要

採用予定日

 令和7年12月1日(月) 
 

任用期間

 令和7年12月1日(月)から令和8年3月31日(火)まで
 (所属での面接および勤務成績に基づき連続2回まで更新されることがあります。)
 

業務内容

 試験補助・事務補助業務(試験・研究・調査補助、来客・電話対応、データ入力、物品管理 等)
 

勤務場所および採用予定人数

 福井県食品加工研究所 1名
 (勤務場所、業務内容、勤務条件等については、別添「募集のお知らせ」をご確認ください。)
 

2 受験資格

・次に掲げるいずれかの手帳等の交付を受けている方(受験申込日および受験日当日において有効であることが必要です。) 

  1. 身体障害者手帳
  2. 都道県知事の定める医師(以下「指定医」という。)または産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書※
    (心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこうもしくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫または肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限る。)
    ※診断書・意見書とは、県が定める身体障害者福祉法施行細則第8条に規定するものをいいます。
  3. 都道府県知事または政令指定都市市長が交付する療育手帳
  4. 児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医または障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書
  5. 精神障害者保健福祉手帳

・地方公務員法第16条の欠格条項に該当する者は受験できません
 (1) 禁錮以上の刑に処せられ、その執行が終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの者
 (2) 福井県において懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
 (3) 日本国憲法施行の日以降において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した者
・基本的なパソコンスキルのある方
(メール、ワード、エクセル等)

 

3 試験の方法

 受験者の適性、能力等をみるために、個別面接を行います。
 

4 試験の日時および会場

 日時:受験者に別途連絡します。
 会場:福井県食品加工研究所(坂井市丸岡町坪ノ内1-1-1 )

 

5 受験手続

申込方法

次の(1)~(3)の手続きをお願いします。(すべての手続きが必要です。)
(1)ハローワークで紹介状を発行してもらってください。
(2)障がいを有することを証明する手帳等の写しをご準備ください。
(3)「障がい者を対象とした福井県会計年度任用職員(パートタイム)採用試験申込書」に必要な事項を記入の上、(1)および(2)の書類を添付し、提出(持参または郵送)してください。
※郵送の場合は、必ず書留郵便でお申込みください。
※申込書の入手方法
・福井県ホームページ(本ページ下部)からダウンロードする
・福井県食品加工研究所で受け取る(紙に印刷した申込書をお渡しします。必ず事前連絡の上、お越しください)
 

申込先

 〒910-0343
 坂井市丸岡町坪ノ内1-1-1
 福井県食品加工研究所

 

受付期間

 令和7年10月1日(水)~令和7年10月15日(水)<必着>
 ※受付事務は、午前8時30分から午後5時15分まで(ただし、土、日、祝日は除く)

 

注意事項

・受験票は発行しません。

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shokuhin@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

食品加工研究所

電話番号:0776-61-3539 ファックス:0776-61-7034メール:shokuhin@pref.fukui.lg.jp

〒910-0343 坂井市丸岡町坪ノ内1-1-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)