サルの生態と被害の防ぎ方 2/4

最終更新日 2016年4月1日ページID 005924

印刷
     

 サルの生態1

エサを求めて集団で移動

  • 少なくて数頭、多くて70頭程度の母系社会の群れを形成し、エサを求めて移動します。
  • 成獣オスは、普段は単独行動し、交尾期だけ群れに入り込みます。
  • 「はぐれザル」は群れの偵察役。やがて集団でやってきます。
ニホンザルの群れ
群れで里に下りてきたサル

豊富なエサが頭数を増やす

  • エサが乏しい山奥のサルは、初産までに生後6~7年を要し、出産間隔は2年に1回以下です。赤ん坊の死亡率は半分近くあるので、現状維持が精一杯で頭数は増えません。
  • 栄養が豊かな人里のサルは、生後4~5年で初産を迎え、ほぼ毎年出産可能です。赤ん坊の死亡率も2割以下と低く、数年で2倍の頭数になることもあります。

福井県鳥獣害防止対策ホームページ トップへ

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、chusankan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

中山間農業・畜産課

電話番号:0776-20-0418 ファックス:0776-20-0651メール:chusankan@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)