ため池百選

最終更新日 2012年5月22日ページID 011150

印刷

 福井県内に約800ヵ所あるため池の多くは長い歴史を有し、農業用水の水源として農業の礎(いしずえ)を担うとともに、地域の文化にも深く関わり、周辺の農地や里山と一体となって多様な生物の生育・生息の場となっています。 
 

ため池とは

 ため池とは、降水量が少なく、流域の大きな河川に恵まれない地域などで、農業用水を確保するために水を貯え取水ができるよう、人工的に造成された池のことです。
 

ため池の歴史

 ため池は、新田開発や用水不足解消を目的に、古代から近代にわたる長い歴史の中で築造され、現代に至っても貴重な水源として農業の礎(いしずえ)の役割を果たしています。

            akao                         kato 


 

ため池百選について 

 農林水産省でおこなわれた「第4回ため池百選選定委員会」において勝山市の赤尾大堤がため池百選に選定されました。
 「ため池百選」に関する詳しい情報は、農林水産省のホームページでご覧になれます。
 (URL: http://www.maff.go.jp/j/nousin/bousai/tameike/index.html





                                           農村振興課のトップページへ

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、nousei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

農地保全整備課

電話番号:0776-20-0456 ファックス:0776-20-0656メール:nousei@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)