ヘルメット着用推進チーム -H.E.A.D-

最終更新日 2025年7月8日ページID 058465

印刷

 自転車に乗ることの良さとヘルメットを被る大切さをPRするため、県庁職員によるヘルメット着用推進チーム - H.E.A.D - を結成しました。
 ヘルメットに関する広報活動、自転車関連イベントの企画等を通じて、県庁全体にヘルメット着用を推進していきます。

 

活動理念・ロゴマーク

<H.E.A.D 活動理念>
  1. 楽しく自転車を利用!
  2. 自転車の利用で、地球にやさしく!自分も健康に!
  3. 乗車時のヘルメット着用で安全に!
 
<H.E.A.Dの意味・ロゴマーク>

 「H」:Healthy(健康にいい!)
 「E」:Enjoy(楽しい!)
     Environment(環境にいい!)
     Economy(運賃やガソリン代がかからない!)
 「A」:And(自転車に乗る際には)
 「D」:Defense(ヘルメットをかぶろう!)

logo
<H.E.A.Dロゴマーク>

 

知事インタビューを実施しました!

 自転車の思い出や魅力、ヘルメット着用の大切さなどについて知事にインタビューを行いました!
 インタビューの内容は、県庁職員向けH.E.A.D情報誌の創刊号に掲載しています。
 governor_interview

 

fika×ヘルメット着用推進チーム「H.E.A.D」

 「自転車のルール・マナーについて知ろう、考えよう」をテーマに、福井県庁fikaを実施しました。
 「H.E.A.D」メンバーと県庁職員で、自転車の安全利用の話やヘルメット着用について楽しく意見を交わしました。
 fika
「福井県庁fika」とは・・・福井県庁fika(フィーカ) | 福井県ホームページ
 fika(フィーカ)とは、仕事の合間などに甘いものを口にしながらコーヒーを飲むスウェーデンの文化・習慣です。 
 福井県庁では、スウェーデンのような打ち解けた空間づくりを参考に、同年代、子育て中、管理職など色んな共通点のある職員が、リラックスした雰囲気の中で先輩職員から経験談を聞いたり、意見交換・情報交換をする場づくりを進めています。

 

副知事インタビューを実施しました!

 自転車の利用やお気に入りのサイクリングスポット、ヘルメットや髪形のことなどについて副知事にインタビューを行いました!
 インタビューの内容は、H.E.A.D情報誌vol.1に掲載しています。
  deputy_governor_interview
 

H.E.A.Dトークショー開催!!<令和7年5月26日>

 福井県庁1階県庁ホールにて、自転車に乗ることの楽しさとヘルメットの大切さを伝える、自転車ライフトークイベントを開催しました!
 詳しい内容は、H.E.A.D情報誌vol.1に掲載しています。
 talkshow
 

県庁職員向け情報誌

premagazine_vol0 magazine_vol0 magazine_vol1
準備号(2024.8発行) 創刊号(2024.9発行) vol.01(2025.6発行)

 

動画

 

1.H.E.A.Dの紹介
 H.E.A.Dの紹介動画を作成しました!ぜひご覧ください!

 


アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、bouanbu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

政策推進グループ

電話番号:0776-20-0282 ファックス:0776-20-0633メール:bouanbu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)