もんじゅ安全性調査検討専門委員会
高速増殖原型炉もんじゅの安全性に係る県民説明会
平成15年12月13日 | もんじゅ委員会が取りまとめた報告書の内容について、県民の皆様にご説明するため、平成15年12月13日に、福井市の県立図書館と敦賀市のあいあいプラザで県民説明会を開催しました。 説明会には、両会場合わせて県内外から約450名が参加しました。木村逸郎京都大学名誉教授の司会進行のもと、もんじゅ委員会委員が全員出席し、はじめに委員 会の審議経過や、『改造工事によって「もんじゅ」の安全性は一段と向上する』とした報告書の内容について説明した後、会場の参加者からの意見や質問に回答しました。 参加者からは、報告書に関する技術的な内容や、本県の今後の取組みなどについて、約150件の意見が寄せられ、このうち技術的な内容を中心に、委員より分かりやすく説明が行われました。 会場からの質問などに対する委員会の考え方については、議事概要とともに、回答集にまとめられています。 1.(福井会場:福井県立図書館) → 議事概要 2.(敦賀会場:あいあいプラザ) → 議事概要 3.高速増殖原型炉もんじゅの 安全性に係る県民説明会に寄せられた質問の回答について(回答集) |
「高速増殖原型炉もんじゅ」の安全性調査検討報告書 -県民意見を踏まえて-
平成15年11月14日 | ○はじめに ○第1章 ○第2章 ○第3章 <資料編> 資料1 「もんじゅ」のナトリウム漏えい事故とその後の取り組み 資料2 もんじゅ委員会の審議経緯 資料3 「県民意見」の整理項目と概要 資料4 「中間取りまとめ」に対する国および核燃料サイクル開発機構からの回答 資料5 報告書(案)に寄せられた主な意見一覧 資料6 技術的検討課題(第2章)に係る図面集 資料7 用語解説 |
|||
もんじゅ安全性調査検討専門委員会の審議経緯
回 | 日付 | 概要 | 資料 | 議事概要 |
|
平成13年7月19日 |
|
|
|
第1回 |
平成13年8月1日 |
第1回委員会開催 |
・会議次第 |
|
|
平成13年8月6日 |
高速増殖原型炉もんじゅの安全性に関する |
||
(参考資料) |
高速増殖原型炉もんじゅの設備概要について |
|
||
高速増殖原型炉もんじゅのナトリウム漏えい対策等に係る工事計画について |
|
|||
|
平成13年9月17日 |
もんじゅ安全性調査検討専門委員会と「県民の意見を聴く会」の開催案内 |
|
|
第2回 |
平成13年9月22日 |
第2回委員会開催 |
||
|
平成13年9月22日 |
県民の意見を聴く会 |
・プログラム |
|
第3回 |
平成13年10月27日 |
第3回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第4回 |
平成13年11月28日 |
第4回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第5回 |
平成14年2月13日 |
第5回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第6回 |
平成14年3月25日 |
第6回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第7回 |
平成14年4月16日 |
第7回委員会開催 |
・会議次第 |
|
中間 |
平成14年4月26日 |
「もんじゅ安全性調査検討専門委員会中間取りまとめ」を踏まえた国等への要請について |
|
|
第8回 |
平成14年5月21日 |
第8回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第9回 |
平成14年6月26日 |
第9回委員会開催 |
・会議次第 |
議事概要 |
第10回 |
平成14年7月26日 |
第10回委員会開催 |
・会議次第 |
議事概要 |
第11回 |
平成14年9月3日 |
第11回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第12回 |
平成14年10月22日 |
第12回委員会開催 |
・会議次第 |
|
平成14年12月10日 |
・第13回もんじゅ安全性調査検討専門委員会の開催について |
|
|
|
第13回 |
平成15年1月10日 |
第13回委員会開催 |
・会議次第、説明者 |
|
第14回 |
平成15年2月3日 |
第14回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第15回 |
平成15年5月9日 |
第15回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第16回 |
平成15年6月9日 |
第16回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第17回 |
平成15年8月11日 |
第17回委員会開催 |
・会議次第 |
|
第18回 |
平成15年9月16日 |
第18回委員会開催 |
・会議次第 |
|
|
平成15年9月29日~10月28日 |
(PDF) |
|
|
第19回 |
平成15年11月10日 |
第19回委員会開催 |
・会議次第 |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、gennan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
原子力安全対策課安全対策・廃炉グループ
電話番号:0776-20-0313 | ファックス:0776-21-6875 | メール:gennan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)