福井県歴史活用コーディネーターの活動紹介
福井県歴史活用コーディネーターの活動紹介
「歴史活用コーディネーター」の委嘱
令和6年1月の新春知事対談に出演しました。
テーマ:千年を超える歴史・文化を生かす!歴史ミュージアムふくいを発信
詳細はこちら
「歴知るjourney」の結成
20~50代女性メンバーによるチームを立ち上げ、「知って、トキメキ 旅して、伝える 福井の歴史」をコンセプトに、県内各地の歴史スポットの調査や、地域に眠る歴史ネタの掘り起こしをしています。
ダウンロードはこちら
カジュアルに歴史を語る「歴知るカフェー」 の開催
後藤ひろみさんが歴史好きな仲間たちとカジュアルに歴史を語り合う座談会「歴史るカフェー」を開催しています。
暮らしの知恵やおしゃれ、へんな文化や習慣など、さまざまな時代の歴史の魅力を気軽に語り合います。
・令和6年1月24日 県立歴史博物館カフェ(福井市)
・令和6年1月28日 西福寺(敦賀市)
フリーペーパー「歴知るjourney journal」 の発行
歴史るjourneyが福井をめぐって発見した「歴史のトキメキ」をお届けしています。
公共施設のほか、カフェやアート系ショップ、雑貨屋さんなどで配布しています。
○歴知るjourney journal(No.1)2024年3月発行
「歴史の活用で福井の未来を拓く 」シリーズ の開催
令和6年3月の北陸新幹線福井・敦賀開業にあわせて、地域の歴史資源を観光資源として磨き上げ、観光コンテンツとして造成する機運の向上を図るために、歴史家・作家である加来耕三氏による歴史観光セミナーを開催しています。
(1)新幹線新時代に戦国時代 の福井を巡る in 福井市
日 程:令和5年11月24日(金)15:00~17:00
会 場:フェニックス・プラザ
参加者:140名
(2)紫式部 と越前の出会い in 越前市
日 程:令和6年 1月13日(土)15:00~17:00
会 場:越前市役所eホール
参加者:140名
(3)県境の激戦の地を巡る in あわら市
日 程:令和6年 2月17日(土)10:00~12:00
会 場:あわら市中央公民館
参加者:300名
関連ファイルダウンロード
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、yuukyaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
誘客推進課
電話番号:0776-20-0762 | ファックス:0776-20-0513 | メール:yuukyaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)