繊維サプライチェーン構造改善サポーターをご活用ください

最終更新日 2025年4月21日ページID 060517

印刷

県内繊維関連企業を訪問し、支援機関にお取次ぎします

目 的

 繊維産地の経営資源(技術、従業員、設備等)の維持を図るため、県が繊維産業に特化したサポーターを設置し、アンケートや企業訪問により県内繊維関連企業(※)の経営課題を掘り起こし、適切な支援機関に取次ぐことで、事業承継につなげます。
 
 ※繊維関連企業…原糸、紡績、撚糸、織物、編物、染色、縫製、卸売など繊維に関係する企業
 
    イメージ図
 

繊維サプライチェーン構造改善サポーターの流れ

STEP1 経営課題アンケートの実施

 事業承継などの経営課題を把握するため、県内繊維関連企業に対し、福井商工会議所から順次アンケートを送付しますので、ご回答にご協力ください。
 

STEP2 企業訪問の日程調整

 アンケートにご回答いただいた企業の中から、サポーターが順次連絡し、企業訪問の日程調整を行います。(アンケートのご回答から時間を要する場合もありますので、ご了承ください。)
 

STEP3 企業訪問および経営課題の相談

 サポーターが企業を訪問し、相談したい経営課題について詳しくお聞きします。人材確保、融資、事業承継、DX推進、販路開拓など、何でもご相談ください。
 訪問・相談料金は無料です。
 1回あたりの訪問時間は、1時間~1時間30分程度を予定しております。
 経営課題を把握するため、工場や作業場などの見学をお願いする場合がありますので、可能な範囲でご対応いただきますようお願いします。
 

STEP4 適切な支援機関へのお取次ぎ

 ご相談いただいた経営課題に対して、サポーターが適切な支援機関(商工会議所、商工会、金融機関、事業承継・引継ぎ支援センター等)をご紹介し、お取次ぎいたします。
 お取次ぎ後は、各支援機関にて適切な支援を実施します。(お取次ぎした支援機関の制度を活用する際に費用が発生する場合がありますので、各支援機関にお問い合わせください。 )
 

お問い合わせ先

 サポーターの企業訪問を希望される場合や、ご不明な点がございましたら、こちらまでご連絡ください。
 

 ○福井県産業労働部産業技術課 工業・繊維グループ
  福井市大手3丁目17ー1 TEL:0776‐20-0370(直通)
  E-mail:sangyo-gijutsu@pref.fukui.lg.jp

 ○福井商工会議所(福井県事業承継・引継ぎ支援センター)
  福井市西木田2丁目8ー1 TEL:0776‐33-8279(直通)
  E-mail:info@fukui-shoukei.go.jp
 

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、sangyo-gijutsu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

産業技術課

電話番号:0776-20-0370 ファックス:0776-20-0646メール:sangyo-gijutsu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)