統計データを活用したオープンデータモデル事業を実施しました

最終更新日 2015年12月15日ページID 031266

印刷

 福井県は、総務省統計局、独立行政法人統計センター、福井県内市町、株式会社 jig.jp (鯖江市)と連携した「オープンデータモデル事業」を実施しました。

事業の目的

 国、県、市町が汎用性の高いLOD形式によるオープンデータの公開するとともに、そのデータを活用したアプリを作成し、LOD形式の有用性を検証する。
※LOD形式とは、機械判読可能なオープンデータで、多くのデータが項目名等により相互に関連付けされている形式のもの。星の多さでオープンデータのレベルを示す5スターオープンデータの考え方では、最上級の五つ星に位置付けられている。

実施内容

 ・統計データをLOD形式で公開するために必要な項目名や項目の並び等の検討と実データの登録および公開(国、県、市町、(株)jig.jp)
 ・国、県、市町が同じデータを公開した場合であっても、アプリ開発において重複判別が可能となる手法の検討((株)jiig.jp)
 ・LOD形式で公開したデータを活用したアプリの作成と確認(国、県、(株)jig.jp)

LOD形式で公開した統計データ(国、県、市町が公開)

 ・年齢別男女別人口
 ・世帯数(高齢夫婦・単身世帯数も含む)
 ・転入・転出者数
 ・事業所数(国のみ)

LOD形式で公開した統計データを活用したアプリ

 ・避難所足りてますか(https://odp.jig.jp/popstat/
  自治体毎の人口を自治体内にある避難所の数で割った人数を表示している。
  マーカーによって色分けされており、赤いところが1箇所あたりの避難する人が多いところになる。
 ・県庁所在地、年齢別人口テーブル(https://fukuno.jig.jp/app/odp/popstat-capital.html)※オープンアプリ(CC BY)
  県庁所在地の年齢別人口が確認できる。
  0歳児の多い順から並んでおり、一番赤いところが人口の多い年齢、青いところが少ない年齢人口になる。
 ・年齢別人口テーブル(https://fukuno.jig.jp/app/odp/popstat.html)※オープンアプリ(CC BY)
  全国各市町村の年齢別人口が確認できる。
  0歳児の多い順から並んでおり、一番赤いところが人口の多い年齢、青いところが少ない年齢人口になる。  
 ・県別いけてる事業マップ(https://fukuno.jig.jp/app/odp/bizstat.html)※オープンアプリ(CC BY)
  全国の事業所が事業ごとに表示される。
  色が濃くなると順位が高くなり、一番濃いところが全国1位、白いところが最下位になる。

関連情報

 ・総務省報道発表資料

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、dx-suishin@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

DX推進課

電話番号:0776-20-0270 ファックス:0776-20-0630メール:dx-suishin@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3-17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)