令和7年度 福井県産休・育休代替職員(化学)募集のお知らせ(衛生環境研究センター)
受付期間 |
令和7年9月8日(月)から |
選考日 |
随時 |
令和7年9月以降、福井県衛生環境研究センターに勤務する産休・育休代替職員を募集します。
(主な職務内容)
・有害大気汚染物質に調査・分析に関すること
・PM2.5の調査・分析に関すること
・その他これらに関係する業務
今回募集する産休・育休代替職員 は、期限付きで採用するものです。勤務期間は最長で3か月程度となります。 |
1 採用職種および勤務場所等
職種 |
勤務場所 |
勤務期間 |
募集人数 |
化学 |
福井県衛生環境研究センター |
令和7年9月から |
1名 |
2 応募資格
次の(1)から(3)のいずれにも該当する者
(1)学校教育法に基づく高等学校以上において、化学に関する専門学科を卒業した者
(2)日本の国籍を有し、かつ地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない者
(3)普通自動車運転免許を有する者
3 選考考査
試験内容 ・口述試験
・適性検査
試験日程 随時(試験日時は、改めてご連絡します。)
試験会場 試験日時と併せてご連絡します。
・受験票は発行しません。
・指定時刻までに連絡した試験会場にお越しください。
・鉛筆(HB 2本)、消しゴム等の筆記用具を持参してください。
4 合否通知
試験終了後速やかに合否を通知するとともに、合格者に対しては、その後の手続等についてご案内します。なお、採用後に採用理由が消滅した場合(産休・育休代替職員が必要とされなくなった場合)には、退職していただくことになります。
5 勤務条件
勤 務 日 月曜日から金曜日
勤務時間 午前8時30分から午後5時15分まで
給 料 大学(修学年数4年)卒の場合 213,600円(月額)
短大(修学年数2年)卒の場合 201,000円(月額)
高校卒の場合 188,000円(月額)
※令和7年4月1日現在
※なお、職歴等のある方については、一定の基準で算出された額が加算される場合があります。
諸 手 当 地域手当、通勤手当、期末・勤勉手当等を任用期間に応じて支給します。
6 申込手続
別紙の「福井県産休・育休代替職員申込書」に必要事項を記入の上、「2 応募資格」の(1)の任用資格を有することを証するもの(最終学歴の学校の卒業(修了)証明書および最終学歴の学校の学業成績証明書)を添付し、福井県衛生環境研究センター管理室まで持参または郵送(書留)してください。
申込書等を郵送する場合は、封筒の表に「産休・育休代替職員申込み」と朱書きしてください。
(郵送先)〒910-8551 福井市原目町39-4 |
7 受付期間
令和7年9月8日(月)から
午前8時30分から午後5時15分まで(土、日、祝日は除く。)
(郵送の場合は、必ず書留郵便としてください。)
8 試験結果の開示
この採用試験の結果については、口頭での開示を求めることができます。
(1)開示の内容等
口頭での開示を請求できる者 |
開示内容 |
開示期間 |
開示場所 |
当該採用試験に合格しなかった者本人 |
総合得点および |
合否通知の |
福井市原目町39-4 |
(2)開示の手続
開示を求める場合は、以下のいずれかの書類を持参の上、午前8時30分から午後5時15分までの間に、開示を求める本人(代理人は認めません。)が直接、福井県衛生環境研究センター管理室へお越しください(ただし、土、日、祝日は受け付けておりません。)。
(1) 運転免許証 |
※環境への配慮から来所に際しては、できる限り公共交通機関のご利用をお願いします。
また、車を利用するに当たってはアイドリングストップなどエコ運転にご協力ください。
関連ファイルダウンロード
【衛環研】福井県産休育休代替職員募集要項(PDF形式 257キロバイト)
【衛環研】申込書(環境部:化学)(PDF形式 116キロバイト)
【衛環研】申込書(環境部:化学)(Word形式 28キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
地図
Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、eiken@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
衛生環境研究センター
電話番号:0776-54-5630 | ファックス:0776-54-6739 | メール:eiken@pref.fukui.lg.jp
〒910-8551 福井市原目町39-4(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)