越前和紙講習会

最終更新日 2025年8月7日ページID 061708

印刷

和紙の特徴を生かした授業づくりについて学びました!

 

 8月22日(金)、県内の小・中学校、特別支援学校の教員を対象に講習会を開催しました。

 講師には 福井工業大学 環境学部デザイン学科 教授 浅野桃子氏 をお招きし、和紙の歴史や製造方法、手すきと機械ずきの違い、表現への可能性、先生が指導の際に大切にされているポイントなどを教えていただきました。後半は、子どもになったつもりで和紙を使った作品制作を行いました。

 

 

2   2

 

 

 →→→制作工程(こちらをクリック)←←←

 

 今回教えていただいた題材は、小学校低学年でも、中学生でも実践できるような、つくりやすくて工夫のしがいのあるものでした。

 制作工程や、下の先生方の作品を参考にしていただき、ぜひとも各学校でご実践ください。

 多くの子どもたちが、越前和紙っていいね!!という気持ちになってもらえるとうれしいです。

 

4152 4153 3 4
5 6 7 8
4149 4156 4158 4161
4164 4162 4170 4169
4172 4174 4175 4176
4177 4179 4181 4183

 

関連ファイルダウンロード



※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードサイトへリンクダウンロードはこちら

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、gimu@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

義務教育課

電話番号:0776-20-0574 ファックス:0776-20-0671メール:gimu@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)