毒物劇物関係通知集(平成29年度)
平成29年度に国等から発出された通知等です。
通知年月日 | 通知番号 | 通知等名 |
ダウン ロード |
平成29年6月13日 | 薬生薬審発0613第1号 |
毒物劇物の判定基準の改定について(通知) (説明)毒物または劇物の指定等の判断に当たっての「毒物劇物の判定基準」が薬事・食品衛生審議会での検討を踏まえ改定された。(代替法の例示、明確化および例示した代替法を用いた知見についての毒物劇物の製剤の除外において活用可能とした。) |
[PDF:363kb] |
平成29年6月14日 | 薬生発0614第1号 | 毒物及び劇物指定令の一部改正について(通知) (説明)毒物として指定されていた1製剤を劇物とし、劇物として新たに1物質指定され、劇物として指定されていた1物質および4製剤が劇物から指定除外された。 |
通知 [PDF:135kb] 別添1 [PDF:814kb] 別添2 [PDF:318kb] |
平成30年2月2日 | 薬生薬審発0202第5号 | 毒物及び劇物の適正な保管管理の徹底について (説明)平成30年1月31日に、福岡県の北九州市で発生したシアン化ナトリウムの紛失事件をはじめてとして、毒物および劇物に係る盗難または紛失事故が多発していることから、毒物劇物関係事業者に対して毒物および劇物の適正な保管管理を徹底することを指導するよう通知が発出された。 |
通知 [PDF;46kb] 参考通知1 [PDF:42kb] 参考通知2 [PDF:35kb] |
関連ファイルダウンロード
- 通知(20180202_薬生薬審発0202第5号_毒物及び劇物の適正な保管管理の徹底について)(PDF形式 46キロバイト)
- 【参考1】昭和52年3月26日付通知_毒物及び劇物の保管管理について(PDF形式 42キロバイト)
- 【参考2】平成10年7月28日付通知_毒物及び劇物の適正な保管管理等の徹底について(PDF形式 35キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、iyakushokuei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
健康医療局医薬食品・衛生課
電話番号:0776-20-0354 | ファックス:0776-20-0630 | メール:iyakushokuei@pref.fukui.lg.jp
(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)