牛海綿状脳症(BSE)

最終更新日 2024年3月29日ページID 005389

印刷

BSEとは

 BSE(牛海綿状脳症)は、牛の脳や脊髄などにBSEプリオンとよばれる蛋白質が蓄積し、脳がスポンジのようになる病気です。発症した牛は異常行動や運動失調などを起こし、最終的には死に至ります。

BSE監視のための検査について  

 国際獣疫事務局(WOAH)が、世界的なBSE対策の基準見直しを行ったことを受けて、農林水産省は令和5年11月14日、牛海綿状脳症に関する特定家畜伝染病防疫指針および関係省令を一部改正しました。
 令和6年4月1日から、BSE検査対象が変更になります。これまでの「月齢による区分」が廃止され、以下のとおりとなります。

<BSE検査対象牛>
 ・BSEの特定症状を呈する牛
 ・特定症状以外のBSEが否定できない症状を示す牛

 

BSE発生状況

 国内では、平成13年9月に初のBSE感染牛が確認されて以来、36頭(死亡牛のサーベイランスでは14頭)のBSE症例が報告されていますが、平成21年1月のBSE感染牛の確認を最後に発生がありません。
 平成25年5月に国際獣疫事務局(OIE)総会において、日本は「無視できるBSEリスク」の国に認定されています。


関連情報リンク
*農林水産省:牛海綿状脳症(BSE)関係
*動物衛生研究所:疾病情報『牛海綿状脳症』

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、katikuho@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

家畜保健衛生所

電話番号:0776-54-5104 ファックス:0776-54-5966メール:katikuho@pref.fukui.lg.jp

〒918-8226 福井市大畑町69-10-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)