令和7年度県産材住宅コーディネーター研修のご案内

最終更新日 2025年9月19日ページID 024289

印刷

 県では、県産材を活用した住宅建築の促進を行うため、木材や建築等の業界と連携して、住宅の提案や相談に応じられる

「県産材住宅コーディネータ―」の養成・認定を行っています。

 今年度も県産材住宅コーディネータ―のみなさまの知識の向上および新たなコーディネーター育成のため、

下記の日程で研修会を開催します。

 

令和7年度 県産材住宅コーディネータ―研修スケジュール等について

申込締切:第1回 令和7年10月9日(木) 第2~4回 令和7年10月20日(月)

定  員:30名程度(先着順)

受 講 料 :7,000円(新規認定希望者のみ)

申込方法:下記から受講申込書をダウンロードし、記載してある申込先あてに郵送またはEメール、Formsでお申込みく  

     ださい。

     [受講申込書ダウンロード]

留意事項:現地研修については、受講者が決まり次第、当日の行程などを改めてご連絡します。


研修内容

 

第1回

日時:令和7年10月21日(火) 13:30~15:30

場所:総合グリーンセンター ふくい林業研修センター多目的ホール(坂井市丸岡町楽間15)

内容:県産材の活用

講師:ひだまりほーむ(株式会社鷲見製材)代表取締役社長 石橋 常行 氏 

第2回

日時:令和7年10月29日(水) 13:30~16:00

場所:中西木材株式会社 工場、株式会社Tanzen 工場、ショールーム、県産材を活用した住宅(福井市)

内容:製材・集成材工場および家具ショールーム・工場見学、県産材を使った住宅の現地視察

講師:中西木材株式会社       執行役員      多田 日出海 氏
         株式会社 Tanzen      代表取締役  前田 智之  氏
   有限会社 南部木材   代表取締役
 南部 達也  氏   

第3回

日時:令和7年11月6日(木)13:30~16:30

場所:永和建設工業株式会社 工場 ・永和パネルプレカット協同組合 工場
   福井県木材流通センター

内容:製材・プレカット工場および木材市場見学

講師:永和建設工業株式会社・永和パネルプレカット協同組合 木澤 竜也 氏
   県産材活用課職員

第4回

日時:令和7年11月27日(木)13:30~15:30

場所:総合グリーンセンター ふくい林業研修センター多目的ホール(坂井市丸岡町楽間15)

内容:木造建築への県産材活用について

講師:福登建設株式会社 代表取締役 清水 榮一 氏

 [備考]

・県産材住宅コーディネーター認定の更新に当たっては、これまでの活動実績(県産材利用の提案等)の報告が要件となりますが、この研修の
 受講も活動実績に含めることが可能ですので、積極的な受講をよろしくお願いいたします。 

・申込後に研修を欠席される場合には、あらかじめ下記問い合わせ先までご連絡をいただきますようお願いします。

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kensanzai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県産材活用課

電話番号:0776-20-0448 ファックス:0776-20-0654メール:kensanzai@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)