県有林におけるJ-クレジット制度の活用について

最終更新日 2024年7月24日ページID 057968

印刷

J-クレジット制度について

再生可能エネルギーの利用によるCO2等の排出削減量や、適切な森林管理によるCO2等の吸収量を「クレジット」として国が認証する制度です。認証された「クレジット」は、排出削減をしたい者(民間企業等)が購入することでクレジット取得者のカーボン・オフセット(※)等に活用されます。
※カーボン・オフセット:自らのCO2排出量を「知って」、努力して排出量を「減らして」、それでも発生してしまう排出量を「オフセット(埋め合わせ)」する取組み

県有林でのJ-クレジット制度の活用について

本県では、森林が有するCO2吸収機能等を発揮させ、2050年「カーボンニュートラル」の実現に向けて貢献していくことを目指しています。
県では、環境保全を重視した森づくりなど、県有林の適正な施業・管理を行っている中、J-クレジット制度を活用し、クレジットの販売収入の全額を、県有林の間伐等の森林整備や管理等に活用していきます。
J-クレジット
(林野庁ホームページより抜粋)

関連記事

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kensanzai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

県産材活用課公有林グループ

電話番号:0776-20-0698 ファックス:0776-20-0654メール:kensanzai@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)