ベリーズでの物資活用報告
平沢大使から県民の皆さまへ
プログレッソRC小学校の3年生、4年生、5年生に週1回の音楽の授業で、リコーダーを教えています。
今までは1クラス全員で音楽の授業をしていましたが、リコーダーをするようになってから、1クラスを9人×3グループに分け授業をするようになりました。
現在2回目のリコーダーの授業が終わりました。子ども達はとても喜んで授業を受けています。現地のリコーダーと違い日本のリコーダーは質がいいので、子ども達にとってより音が出しやすく、ほとんどの子ども達がうまく音を出すことができています。
先生方を対象に週1回のワークショップを放課後に行っており、今までは楽譜の読み方のみを教えていましたが、リコーダーを教え始めました。現在4人の先生が参加してくれていて、そのうち2人の先生はリコーダーの覚えがとてもはやく、私の帰国後、リコーダーを子ども達に教える指導者としてそだっていくことを期待し、教えています。
また、他の学校(3校)にも行き、隣村のチノシュというところでは、週1の音楽クラブで中学生にリコーダーを教えはじめました。
また、同じ場所にある小学校でも、週1で5年生にのみリコーダーを教えています。子ども達はリコーダーを吹けるようになることをとても望んでいます。
もう一つの学校は、同じプログレッソ村にあるアドベンティストの学校で、全校60人ほどの小さな学校です。ここでも3年~6年生にリコーダーを教えはじめました。
温かいご支援とご協力、本当にありがとうございます。
![]() |
3年生 | ![]() |
アドベンティストの3、4年生 |
![]() |
5年生 | ![]() |
「ありがとう!」 「大事に使うよ」など、子どもたちからお礼のメッセージがたくさん寄せられました |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、inbound@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
インバウンド交流課
電話番号:0776-20-0699 | ファックス:0776-20-0381 | メール:inbound@pref.fukui.lg.jp
福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2階(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)