ブータン王国と福井県との交流

最終更新日 2014年2月12日ページID 016923

印刷

王立ブータン研究所と福井県の相互協力

相互協力の覚書の締結

平成24年3月、幸福度日本一と評価される本県と「幸せの国」と呼ばれるブータン王国が交流を深めるため、相互協力に関する覚書を締結しました。この覚書締結を機に、漆器産地の技術交流や若者の相互交流等が活発に行われています。
 【覚書の協力事項】
 ・幸福や希望、その他両者が抱える政策課題についての研究に関する情報交換
 ・福井県およびブータン王国の人々の教育、文化、産業等の分野における交流

  覚書の締結  
王立ブータン研究所長 来県記念セミナー

ブータン王国が提唱する『GNH(国民総幸福)』の調査研究を行う、王立ブータン研究所のカルマ・ウラ所長を招き、「幸福」と「希望」について考えるセミナーを開催しました。 

  • 日時  平成24年3月16日(金)
  • 場所  福井県国際交流会館
  • 内容  講演 「幸福とGNH(国民総幸福)」王立ブータン研究所所長 カルマ・ウラ氏
        報告 「ふるさと希望指数(LHI)研究について」福井県総合政策部政策推進課長 竹内 直人  
ブータンセミナー

ブータンの暮らしの現状や社会状況の変化等について、県民の皆さんに理解を深めていただくためのセミナーを開催しました。

  • 日時  平成25年11月16日(土)
  • 場所  福井県国際交流会館
  • 内容  基調講演 『ブータンのこれからの国づくりとGNH』 王立ブータン研究所所長 カルマ・ウラ氏  
        パネルディスカッション 『幸福と希望を高める地域づくり』
         パネラー  王立ブータン研究所所長 カルマ・ウラ氏 

           元仏国立科学研究センター研究ディレクター  今枝由郎氏
           福井大学教授 月原敏博氏(コーディネーター)

ブータン訪問団の派遣

ブータン政府からの招待により、平成25年12月に西川知事と経済界の代表らがブータンを訪問しました。
滞在中は、国王陛下への拝謁、ツェリン・トブゲイ首相や関係大臣との会談等を行い、伝統工芸など経済分野への協力や人材育成に関する交流など、今後のさらなる交流強化に関して意見交換しました。
   国王拝謁  首相会談

福井・ブータン交流5周年セミナー

平成29年3月、福井県とブータンとの交流5周年を迎えたことから、王立ブータン研究所のカルマ・ウラ所長を本県に招待し、記念セミナーを開催しました。ブータン政府がGNH(国民総幸福量)を測るために5年ごとに実施している国民調査の結果や政策への活用状況等が紹介されました。

  • 日時  平成29年3月16日(金)
  • 場所  福井県国際交流会館
  • 内容  『GNH調査2015の結果および政策への反映について』 王立ブータン研究所所長 カルマ・ウラ氏
        『GNHの観点から見たJICA農業協力のインパクト』 JICAブータン事務所 高野 翔氏
      

漆器産地交流

ブータン経済大臣の来県

平成27年3月に、ワンチュク経済大臣(当時)が来県し、越前漆器や眼鏡などの地場産業を視察しました。
ブータンでは、国家目標の1つに「文化の保護と振興」を掲げており、また、海外からの観光客増加を受けて土産品として伝統工芸品が注目されているため、ワンチュク大臣からは、漆器産地の相互交流に関する提案を受けました。
   経済大臣視察 漆器会館

福井での技術指導

ワンチュク経済大臣からの提案を受け、平成28年9月~12月の約3ヵ月間、ブータンから2人の漆器職人を受入れ、越前漆器職人による技術研修を行いました。木地、塗り、加飾などの越前漆器の基本的な技術を学ぶとともに、福井の生活や文化の体験、住民との交流などを通じて福井への理解を深めました。

  • 期間  平成28年9月12日~12月22日
  • 人数  2名(ブータン王国伝統技芸院漆器コース講師、地域工芸振興局職人)
  • 内容  平成28年度の研修結果(PDF)
      技術指導H28 漆塗り指導 作成した漆器
ブータンへの訪問および経済大臣への表敬

平成29年7月に、越前漆器協同組合の代表らがブータンを訪問しました。

リーキ・ドルジ経済大臣への表敬では、技術指導に関する感謝が示され、今後のさらなる交流拡大について、意見交換を行いました。

ブータン漆器産地における技術指導

平成29年10月に、ブータン東部の漆器産地タシ・ヤンツェを越前漆器職人が訪問し、現地の職人や伝統技芸院(職人の養成学校)の生徒らに技術指導を行いました。
越前漆器の伝統工芸士2名が、現地の道具や技術レベルに合わせながら、木地づくりや刷毛を使った塗りの技術を指導しました。また、越前漆器の製造技術や新商品開発の取組みを動画や商品サンプル等で紹介するなど、福井や越前漆器に対する理解を深めました。

  • 期間  平成29年10月13日~10月22日
  • 訪問者 越前漆器伝統工芸士ほか

  木地指導 塗り指導  漆器セミナー

ブータンの若者との交流

世界少年野球大会2013 in 福井に、ブータンチームが参加

平成25年8月に本県において開催された第23回世界少年野球大会に、ブータンの少年少女5名が初めて参加しました。ブータンでは、まだ野球が普及していませんが、野球教室に参加して諸外国の子どもたちと本格的な指導を受けたほか、福井の文化や自然を体験するイベントにも参加しました。
  少年野球大会

ブータン王立大学シェラプツェカレッジ学長が来県

平成28年2月に、ブータン王立大学シェラプツェカレッジのツェリン・ウォンディ学長が来県しました。知事への表敬では、幸福や人口減少に関する研究、大学生同士の交流などについて意見交換を行いました。
  学長の表敬

ブータン王国の大学生を招へい

平成28年8月~9月、ブータンの大学生ら13名が来県しました。
8日間のプログラムでは、福井の学校教育や産業技術に関する視察、高校生や大学生等との交流などを行いました。
  歓迎会 エネ研視察 書道交流
  

これまでの福井県とブータン王国の交流経緯 

平成23年 11月 ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫妻の歓迎レセプションに西川知事が出席(東京:ホテルニューオータニ)
平成24年 3月 県と王立ブータン研究所が相互協力の覚書を締結
王立ブータン研究所長 来県記念セミナー」を開催し、カルマ・ウラ所長が講演
平成25年 8月 世界少年野球大会2013 in 福井に、ブータンチーム(5名)が参加
  9月 JICA事業によりブータンから政府若手職員11名を受入れ
知事表敬、地方行政に関する研修を実施   
  11月 カルマ・ウラ所長が来福 
知事表敬、希望と幸福に関する意見交換およびセミナーを開催
  12月 西川知事がブータンを訪問 
国王陛下に謁見および政府首脳と面談
平成26年 3月 外務省青少年交流事業によりブータンから大学生等23名を受入れ 
知事表敬、県内大学生との交流および眼鏡、和紙等の産地を視察
  5月 こども歴史文化館において、「ブータンの学校と子どもたち」展を開催 
ブータンのおもちゃ、小中学校の教科書、通学カバン、写真等を展示
  6月 ブータンのトブゲイ首相が来日 
安倍総理夫婦主催の夕食会に西川知事が招待を受ける
平成27年 3月 ワンチュク経済大臣が来県 
知事表敬、越前漆器等の産地を視察
  11月 第6回GNH国際会議(ブータン・パロ)への参加
平成28年 2月 ブータン王立大学シェラプツェカレッジ学長が来県
知事表敬、県内大学等を視察
  5月 ブータン王国国樹「イトスギ」を県立芦原青年の家に植樹
  8月~9月 ブータン王国大学生等13名を招へい
県内大学生との交流および産業技術を視察
  9月~12月 ブータン王国漆器職人2名の技術研修を実施
越前漆器職人による技術研修を実施
平成29年 3月 カルマ・ウラ所長が来県 
知事主催の歓迎夕食会、「福井・ブータン交流5周年セミナー」を開催
  7月 越前漆器職人等がブータンを訪問 
経済大臣への表敬、現地視察を実施
  7月~8月 JICA事業によりブータンから政府若手職員12名を受入れ 
知事表敬、県・市町のまちづくり、産業振興等の施策を視察
  10月 越前漆器職人等がブータン漆器産地を訪問 
タシ・ヤンツェの現地職人等への技術指導、 漆器セミナーを実施

 

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、kokusai@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

国際経済課

電話番号:0776-20-0366 ファックス:0776-20-0652メール:kokusai@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)