ジャマイカへの物資送付について
ご提供ありがとうございました!
ジャマイカで村落開発普及員として活動中の西村洋子大使から、子どもたちと一緒に環境保護を呼びかけるポスターを作りたいが、十分な絵の具がないとの相談を受け、県では県民の皆様に絵の具用品の募集を行ったところ、数多くのご提供があり、9月11日にジャマイカへ向け発送いたしました。
温かいメッセージとともに物資をご提供いただいた皆様に、心からお礼申し上げます。
提供いただいた物資
- 絵の具 30セット+バラで約200個
- 筆 約100本
- クレヨン・色鉛筆・マーカー類 46セット
提供いただいた皆様
○2団体(敬称略、順不同)
羽水高校、今庄中学校
○他11個人
お寄せいただいたメッセージ
物資とともに寄せられたメッセージの一部をご紹介します。
- 今回は、教職員や過去に美術を選択していた生徒たちに呼びかけたところ、予想を超える数の品が集まり、とても感激しました。これらの品物が、少しでもジャマイカの子どもたちの笑顔に繋がりますよう、心からお祈りしています。【羽水高校】
- 私はこの絵の具でいろんな夢を描いてきました。今度はあなたが描く番です。あなたの未来が輝きますように!【越前市 女性】
- 夢いっぱいの楽しい絵を描いてください。【福井市 女性】
- 短い期間でしたが、多くの物が集まりました。それを使って、ジャマイカの皆さんが楽しく絵を描く喜びを味わってもらえる事を願っています。【今庄中学校 男子生徒】
- ジャマイカのみんなで楽しく使ってくれるとうれしいです。そして絵を描く楽しさをしっかりと味わってください。一人でもいいので絵を描くことが好きになってくれるとうれしいです。【今庄中学校 男子生徒】
- ジャマイカのみんな、元気してるか?僕たちの送った絵の具を使って、一人でもピカソが登場することを期待しているよ!今中のピカソより【今庄中学校 男子生徒】
- ジャマイカのみなさんが楽しく、笑いながら絵を描けるよう願っています。【今庄中学校 男子生徒】
〈以上、原文のまま掲載〉
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、inbound@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
インバウンド交流課
電話番号:0776-20-0699 | ファックス:0776-20-0381 | メール:inbound@pref.fukui.lg.jp
福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2階(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)