ルワンダへ物資を送りました
ご協力ありがとうございました!
ルワンダでJICA青年海外協力隊として活動中の津田亨さんと村田千津さんからの要望で、県民の皆様に物資の
提供をお願いした結果、要望した数量以上のご提供をいただき、平成25年6月25日、国際交流会館にて発送作業を行いました。
(募集についての詳細はこちらをご覧ください。)
皆様からいただいた物資は、メッセージとともに、ルワンダへ送りました。
現地での物資活用の様子をお二人から伝えていただく予定です。
たくさんのあたたかい気持ちを本当にありがとうございました。
提供物資
図鑑 45点
写真/ポスター 6点
日本語教材 33点
折り紙 2,370点
こま/ベーゴマ 34点
将棋セット 14点
かるた 20点
縄跳び 129点
絵本/児童書 175点
浮き輪 14点
ものさし 33点
バトミントン ラケット 35点 羽 33点
◇現地の学校で物理クラスや、体操、図画工作などの授業の教材として使用◇
ご提供いただいた皆様
団体(順不同、敬称略)
(株)ウォンツ 一途事業部
進明中学校生徒会
あわら市北潟婦人会
F-kids(ふぅーきっず)
吉野家商店
足羽高校国際科英語コース2年5組
福井県立高志高等学校
福井県立武生高等学校
個人 41名
お寄せいただいたメッセージ
物資とともに寄せられたメッセージを一部紹介します。
○ 生徒会で集めました。役に立つと嬉しいです。がんばってください。【進明中学校生徒会】
○ ルワンダが内戦状態にあった時の映像を見て学習し、支援を考えました。少しでもお役に立てればと思っています。【足羽高校国際化英語コース2年5組一同】
○ 部内で集めました。ルワンダにお届けします。【福井県立高志高等学校将棋部】【福井県立武生高等学校将棋部】
○ ルワンダの子どもたちが喜ぶ姿を想像して独楽を用意しました。日本の文化を伝えて、いっぱい遊んであげてください。
隊員のお二人は「日本」と「ルワンダ」の交流の懸け橋になる存在です。精一杯日本の良さを伝え、ルワンダへの理解を深めてください。
それが小さいけれど平和につながると信じています。がんばってください!!【福井市 男性】
○ 異国の将来を担う子供たちに、役立てて下さい。【福井市 男性】
○ がんばってください。遠くからですが、応援しかできませんが、何かできることから始めたいです。【福井市 女性】
○ 日本の文化を広めるためがんばってください。応援しています。【福井市 女性】
○ 子ども達が使っていたものがまた他の子どもたちの役に立つのはとてもうれしく思います。大変なお仕事とは思いますが、がんばってください。【福井市 女性】
○ 子どもがまだ小さい時に一緒に見ていたものです。ルワンダの子どもたちに役に立つならと持ってきました。
隊員の方々は、日本とは気候も環境も違うなかでボランティアをされて大変だと思います。福井から応援しています。写真の子どもたちがとても楽しそうです。【福井市 女性】
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、inbound@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
インバウンド交流課
電話番号:0776-20-0699 | ファックス:0776-20-0381 | メール:inbound@pref.fukui.lg.jp
福井市宝永2丁目4-10 福井県宝永分庁舎2階(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)