アルツハイマー月間「オレンジハート運動」等のご案内
オレンジハート運動について
1994年国際アルツハイマー病協会(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、世界中でこの日を中心として認知症の啓発活動が実施されています。
福井県においては、認知症に対する理解を広めるため「オレンジハート運動」と名付けて、講演会やオレンジライトアップ、パネル展などを実施しています。
イベント開催情報 NEW!
●令和7年度オレンジハート運動を実施します(随時更新中)
オレンジハート運動実行委員会である、公益社団法人認知症の人と家族の会福井県支部、福井東ロータリークラブ、RUN伴福井実行委員会、福井市、福井県の共同開催で下記の通り認知症の理解普及イベントを開催します。
フォトコンテスト(~8月20日まで作品募集中)
認知症の理解普及のため、認知症のテーマカラーである「オレンジ色」を取り入れた写真を募集します。
(例:夕焼けや紅葉などの景色、オレンジ色の花や食べ物等)
<募集期間>
令和7年6月1日(日)~8月20日(水)
<応募方法>
メール、Googleフォーム、Instagramからご応募ください。
※詳細は、公式HP(認知症の人と家族の会福井県支部)からご確認ください。
<賞品>
・オレンジ大賞 商品券5万円
・ハート賞 商品券3万円
・Z世代賞 商品券3万円
・各団体賞(5本)2万円相当の景品
<表彰式>
令和7年9月20日(土)15:30~(AOSSA1階フロア)
<問い合わせ先>
オレンジハート運動実行委員会
orangeheart291@gmail.com
※公式HP(認知症の人と家族の会福井県支部)から募集要項を必ずご確認のうえ、ご応募ください)
オレンジライトアップ場所
・福井県繊協ビル 令和7年9月1日(月)~30日(火)
・福井駅前恐竜モニュメント 令和7年9月12日(金)~26日(金)
・福井城址石垣 令和7年9月19日(金)~21日(日)
「オレンジ・ランプ」映画上映会
39歳で若年性認知症と診断された丹野智文さんの実話をもとにした映画を上映します(主演:貫地谷しほり、和田正人)。
丹野智文さんからのメッセージもあります。
<日時>
令和7年9月20日(土)13:00~15:00
<場所>
AOSSA601会議室
<定員>
100名
<参加料>
無料
<申込方法>
メール:monowasure@fmatsubara.com
(1)お名前(2)居住市町(3)電話番号(4)参加人数 を記載しお申込みください。
<申込締切>
令和7年9月12日(金)(ただし、定員に達ししだい申込を締め切ります)
<問い合わせ先>
福井東ロータリークラブ
電話:0776-29-0775(平日10:00~15:00)
●令和7年度認知症フォーラムを開催します
福井県民生活協同組合と福井県の共催で、認知症フォーラムを開催します。
<日時>
令和7年10月18日(土)14:00~16:00
<場所>
福井県自治会館2階多目的ホール(福井市西開発4丁目202-1)
<内容>
・第1部 基調講演(対談形式)「認知症とともに生きる」
講 師:下坂 厚氏(写真家、認知症当事者)
聞き手:河本 歩美氏(京都福祉サービス協会 高齢者福祉施設紫野 施設長、地域共生社会推進センター代表)
・第2部 座談会「住み慣れたまちで、変わらずの日常をおくるには?」
<定員・申込締切>
200名(10月10日(金)までにお申し込みください)
<申込方法>
Googleフォームもしくはお電話にてお申込みください。
・Googleフォーム:https://forms.gle/8mCDQe2UQhyfcF3h9
・電話:0120-016-165(県民せいきょう)
イベント開催報告
日 時:令和6年10月12日(土)14:00~16:00
参加者:約172名
テーマ:誰もが希望を持って暮らせる地域をともにつくろう
内容:基調講演・座談会
講師:さとう みき 氏(若年性認知症当事者)、夫・洋平 氏

※下記では、県内各市町の取組もあわせてご紹介しています。
(1)アルツハイマーデー(認知症の日)記念講演会
日時:令和6年9月21日(土)13:30~15:40
場所:福井県自治会館 多目的ホール(福井市西開発4丁目202-1)
内容:第1部【トークショー】「忘れたっていいじゃない~介護・私の経験から~」安藤 優子 氏
第2部【リレートーク】「認知症になっても安心して暮らせる福井県に」
認知症サポート医、福井県、福井市、認知症の人と家族の会福井県支部

(2)県内のオレンジライトアップ実施場所
・福井県繊協ビル 9月1日(日) ~30日(月)
・福井銀行本店ビル 9月1日(日) ~30日(月)
・西山公園噴水、西山橋 9月1日(日) ~30日(月)
・ユリーム春江/丸岡城 9月13日(金)~21日(土)
・福井駅前恐竜モニュメント/福井城址石垣 9月17日(火)~24日(火)
・美浜町役場 町章 9月19日(木)~27日(金)
・越前市役所庁舎壁面※ 9月21日(土)※プロジェクションマッピング
・一乗谷朝倉氏遺跡 唐門 9月21日(土)、22日(日)





(左から、福井駅前恐竜モニュメント 、一乗谷朝倉氏遺跡唐門、福井銀行本店ビル、繊協ビル)
(3)パネル展
・福井県立図書館 エントランスホール 9月3日(火) ~12日(木)
・駅前観光交流センター2階 9月17日(火)~25日(水)
・福井市役所1階 市民ホール 9月20日(金)~24日(火)


(県立図書館エントランスホールでのパネル展、図書特集)
(4)県内の取組・イベント一覧

アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、choju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
長寿福祉課地域包括ケアグループ
電話番号:0776-20-0330 | ファックス:0776-20-0713 | メール:choju@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)