令和7年度(第28回)介護支援専門員実務研修受講試験の合格者を発表します

最終更新日 2025年11月25日ページID 062171

印刷

令和7年10月12日(日)に実施しました福井県介護支援専門員実務研修受講試験の結果は次のとおりです。

合格者

(カッコ内は昨年度の結果)

受験者数 合格者数 合格率 

360名

(357名)

108名

(119名)

30.0%

(33.3%)

○合格者の受験番号一覧は、次のとおりです。 合格者受験番号一覧(PDF形式 62キロバイト)    

○正答番号および合格基準は、次のとおりです 正答番号(PDF形式 567キロバイト) 合格基準(PDF形式 292キロバイト)

○合格者の発表は、県庁1階エントランスホールでも掲示されています。(令和7年11月28日(金)まで)
 受験者全員に、合否通知書を郵便で送付します。

※PDFファイルをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。

Adobe Readerのダウンロードページへリンクダウンロードはこちら

 

試験結果の開示

(1)対象者: 受験者本人に限り、試験結果の簡易開示の請求ができるものとします。
(2)対応期間: 令和7年11月25日(火)~令和7年12月12日(金)

         ※ただし、土・日を除く
(3)対応時間: 9:00~17:00
(4)請求方法等: 受験者本人が福井県社会福祉協議会福祉人材課(福井市光陽2-3-22)で開示請求を行う。 

       ※郵送、電話、FAX、電子メール等による請求はできません。
(5)開示内容: 受験者本人の総合得点および分野別得点を記載した成績表の閲覧
(6)必要書類: 受験票または受験者本人であることを証明する顔写真付きの証明書(運転免許証、旅券等)
 

実務研修および介護支援専門員登録

 ○合格者には、合格の通知とは別に、実務研修受講案内を送付します。
  確認のうえ、すべて出席できるよう業務日程等の調整をお願いします。

 ○介護支援専門員として登録するためには、実務研修を修了する必要があります。

 ○介護支援専門員として登録した方は、介護支援専門員証の交付を申請することができます。
  (証の交付を受けずに介護支援専門員の実務に従事することはできません)   ⇒詳しくはこちらへ

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、choju@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

長寿福祉課地域包括ケアグループ

電話番号:0776-20-0330 ファックス:0776-20-0713メール:choju@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)