教育機関

三方青年の家

最終更新日 2023年12月6日ページID D055090

印刷

業務内容

青少年教育に関する講習会、研修会、講演会および研究会の開催
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
各種団体(スポーツ少年団、小・中・高校・大学・特別支援学校・企業等)の利用受付ならびに研修支援
青少年教育に関する講習会、研修会、講演会および研究会の開催
青少年の余暇利用、厚生娯楽、体育レクレーション等のための諸会合の開催
各種団体(スポーツ少年団、小・中・高校・大学・特別支援学校・企業等)の利用受付ならびに研修支援
青年の家全景

  三方青年の家は、若狭湾国定公園の中央部に位置する名勝三方五湖のひとつ三方湖の湖畔にあり、
自然観察・キャンプ・創作活動など様々な体験学習ができる社会教育(研修・宿泊)施設です。

申請書類 利用案内 利用の手引き 館 内 図
使用料 キャンプ場 ア ク セ ス 活動のしおり

 

お知らせ

主催事業申し込みページへ  主催事業チラシ&申込みフォーム

 

◆令和5年5月9日~

いつも三方青年の家をご利用いただきありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症の5類移行に伴い、宿泊棟の人数制限を撤廃いたします。それに伴い受入れを以下のように変更させていただきます。

 

【受入れに関する変更点】

  • 令和5年度分の予約をとられた団体様におかれましては、人数に変更がある場合は連絡をお願いします。(最大120人まで受入れ変更可能です。)また、新たに令和5年度中の利用を考えておられる団体様も電話にて相談してください。
  • 令和6年度の予約に関しましても、令和5年度同様一団体最大120人とさせていただきます。

なお、令和6年度の宿泊は、ほかの団体との同宿の可能性もあります。御了承お願いします。

  • 令和6年度4月1日以降の利用予約に関しましては、電話受付の後、利用団体受付票(HPよりダウンロード)に御記入の上、FAXかメールで提出してください。提出された利用団体受付票の受理を持って受付完了とします。受付完了の後、こちらで調整をさせていただき、決定した日時をお知らせいたします。〈まずは電話をし、所員にご確認ください。〉

※利用団体受付票につきましては、三方青年の家窓口にもございます。来所いただきご記入くださっても結構です。

 

なお、5類移行後も当施設のご利用にあたっては、以下の注意点に留意して、各団体において自主的に感染対策の継続に努めてください。

 〇発熱や咳等の風邪の症状が見受けられる方は、利用をご遠慮ください。

 ○手洗いの励行、消毒液の利用をお願いします。

 ○当施設のご利用期間中、換気を十分に行っていただくようにお願いいたします。

 ○食事の形態、時間についてご要望があれば所員にご相談ください。

 

【体育館利用についての変更点】

体育館のみの利用は3か月前から電話受付を始めます。

 

◆令和5年度より「申請書類」が新しくなりました。ダウンロードしてご利用ください。


 

利用状況

☆利用状況は随時更新しています!ご予約を受付け中ですのでご確認の上、連絡をお待ちしています。

 休所日は、以下の通りです。(休所日のご利用を希望される場合は、電話でお問い合わせください。)

 1 毎週月曜日(第3日曜日の属する週については、第3日曜日)

 2 国民の祝日

 3 1月2日および3日ならびに12月29日から12月31日まで

◆宿泊室等の予約状況の確認は →予約状況 へ
(更新が遅れる場合がありますので、ご予約の際、三方青年の家までお問い合わせください。)  

 

syokudou

<食事の内容について>
★【食堂食メニュー一覧】
         詳しくは、食堂食メニューをクリックしてね!

 

 

利用料金

◆ 宿泊および食事等の料金は料金表をご覧ください。

 

三方青年の家 主催事業

三方青年の家の主催事業を、皆様のスケジュールにぜひお加えください

令和5年度の主催事業の年間予定については、年間予定!からご覧ください。NEW
 

◆令和4年度の活動の様子は、R4活動

                                   ◆令和3年度の活動の様子は、R3活動!        
                                   ◆令和2年度の活動の様子は、
R2活動

☆令和5年度 主催事業4月発行チラシの確認と申し込みは、下記をクリックしてご確認ください。

主催事業チラシ&申込みフォーム

 

若狭地区近隣8施設連携事業 「わくわく体験塾」

長期宿泊体験プログラム

三方湖ライブカメラ

 

 

★三方青年の家をこんな風に使うこともできますよ!

三方五湖周辺のサイクリングをされる方へ
 自転車を持ち込んで、サイクリングを楽しんでいただくために、「土曜日、日曜日、祝日限定」の無料のサイクリスト優先駐車場を設けております!
 ◆詳しくはこちらを → クリックしてください! 

本施設には、多目的ホール(体育館)があります。様々な使い方ができます。
また、ステージにはグランドピアノも設置しており、無料で使用できます。吹奏楽の練習や合唱の練習に、ご利用していただけると嬉しいです!
 
◆詳しくはこちらを  → クリックしてください!

 

★「体験活動モデルプログラム集」について

  こちらをクリック(県生涯学習・文化財課のページへ)

 

関連施設のホームページ 

 

福井県内の青少年施設はこちらから。

→ 福井県青少年教育施設

三方青年の家 近隣の施設はこちらから。  → 近隣施設

◆若狭三方縄文博物館 ◆年縞博物館 ◆福井県海浜自然センター ◆若狭三方五湖わんぱく隊事務局

福井「越前・若狭」の旅情報『ふくいドットコム』のご案内

福井県の旅情報満載の『ふくいドットコム』はこちらから。

『ふくいドットコム』の三方青年の家ページはこちらから。

お問い合わせ先

所在地
〒919-1331 若狭町鳥浜122-27-1
電話番号
0770-45-0229
FAX番号
0770-45-0237
メールアドレス
m-seinen@pref.fukui.lg.jp

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)