“はぴねす花壇コンクール”の審査結果について
はぴねす花壇コンクールについて
福井しあわせ元気国体・福井しあわせ元気大会に向けた花によるおもてなしに対する機運の向上を目的としたコンクールを開催しました
受賞花壇
最優秀賞
審査員コメント
「関わる人達や花の種類も多く、キレイな花壇です。品種を区別し、色の配色もよいように思います」
優秀賞
審査員コメント
「広大なる面積での一品種といえど管理や見せ方、また花づくり、まちづくりでの地域との連携は素晴らしいものがある」
審査員コメント
「取り組む品種も多く、手入れもよく出来ています。会話がはずむ花壇としてとてもよく出来ている」
審査員コメント
「花壇としてのデザインもよく出来ている。美化部会や花いっぱい運動推進員さんとのコミュニケーションがよく取れているように思う」
○福井市 泉田町水仙クラブ
審査員コメント
「栽培の工夫や管理方法がうまい。人との関わり方が、幅広いメンバーと男性方が加わっているのもよい」
審査員コメント
「多くのプランターでの栽培も、水やり、管理に労力をかけられたのがうかがえます。楽しい語らいや仲間づくりが目に見えてきます」
奨励賞、入選、審査員特別賞
奨励賞 11団体
市町名 | 団体名 |
福井市 | 花でつるつるいっぱい大咲戦 |
福井市 | 藤島神社参道を美しくする会 |
福井市 | おもてなし花壇 |
あわら市 | 花の輪会 |
坂井市 | 三ツ屋花壇クラブ |
坂井市 | サルビア会 |
大野市 | 小山公民館 |
大野市 | スターランドさかだにフラワー愛好会 |
勝山市 | NPO法人 まちづくりのむきの会 |
美浜町 | 太田活性化プロジェクト |
高浜町 | 蝓蜊の里くらぶ |
入選 17団体
市町名 | 団体名 |
福井市 | 福井市明るい社会づくり推進協議会(南公園) |
福井市 | 福井市明るい社会づくり推進協議会(緑苑公園) |
福井市 | 四季を花でかざる 椿グループ |
福井市 | 鮎美ガーデンクラブ |
あわら市 | 一般社団法人あわら市観光協会 |
坂井市 | 山久保ほたるの宿る里づくりの会 |
坂井市 | 兵庫地区まちづくり協議会 |
大野市 | 和泉自治会 |
越前市 | 神山地区自治振興会 |
越前町 | 花づくりまちづくり実行委員会 |
敦賀市 | 布田町老人クラブ宝寿会 |
敦賀市 | 粟野南小学校 |
敦賀市 | 敦賀市花づくりサポーター(松原花壇県道側) |
敦賀市 | 敦賀市花づくりサポーター(舞崎花壇) |
若狭町 | 梅の里小学校 |
若狭町 | |
おおい町 | おおい町社会福祉協議会 |
審査員特別賞 17団体
市町名 | 団体名 |
福井市 | 左内公園美化クラブ |
福井市 | 若栄園芸クラブ |
福井市 | 個人(高木中央公園) |
あわら市 | 風羽里 |
坂井市 | 木部新保区青空会 |
坂井市 | 加戸・公園台地区まちづくり協議会 |
坂井市 | 新保地区まちづくり協議会 |
坂井市 | 新九頭竜二区 |
坂井市 | こぶし会 |
坂井市 | 京町区 |
鯖江市 | 勝手にサンドーム西駅を応援する会 |
越前市 | グループ 山・川・田 |
越前市 | 北新庄花がたみの会 |
越前町 | e~とこ朝日 |
敦賀市 | 敦賀赤レンガ倉庫 |
小浜市 | 小浜市明るい社会づくり推進協議会 |
高浜町 | 花と緑のまちづくりネットワーク(和の花壇) |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
森づくり課
電話番号:0776-20-0442 | ファックス:0776-20-0654 | メール:mori@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)