農林水産部
森づくり課
新着情報
- 第10回みどりと花の県民運動大会を開催しました[2020年12月7日]
- 福井県産ジャンボ原木しいたけ『香福茸』のご紹介[2020年12月2日]
- 令和2・3年度 森林整備工事 入札参加資格審査の申請受付について[2020年10月1日]
- 森林経営計画について[2020年8月3日]
- 特用林産物の振興[2020年3月11日]
業務内容
緑と花の県民運動
山林の保全
山林売買の監視
林業試験研究に関すること
特用林産物の振興に関すること
林木育種に関すること
森林整備地域活動支援交付金
森林資源、森林の情報
林道イベント
治山・林道事業
山林の保全
山林売買の監視
林業試験研究に関すること
特用林産物の振興に関すること
林木育種に関すること
森林整備地域活動支援交付金
森林資源、森林の情報
林道イベント
治山・林道事業
緑と花の県民運動
山林の保全
山林売買の監視
林業試験研究に関すること
特用林産物の振興に関すること
林木育種に関すること
森林整備地域活動支援交付金
森林資源、森林の情報
林道イベント
治山・林道事業
山林の保全
山林売買の監視
林業試験研究に関すること
特用林産物の振興に関すること
林木育種に関すること
森林整備地域活動支援交付金
森林資源、森林の情報
林道イベント
治山・林道事業
トピックス
森を守る
- 福井県水源涵養(かんよう)地域保全条例を制定しました(森づくり課:森林計画G)
- ふるさと山林売買監視システムに関する検討委員会 (森づくり課:森林計画G)
- 伐採および伐採後の造林の届出制度 (森づくり課:森林計画G)
- 森林の土地を取得したとき届出が必要です (森づくり課:森林計画G)
- 山火事に注意! (森づくり課:森林計画G)
- 林地開発制度 (森づくり課:森林計画G)
- 保安林制度 (森づくり課:森林計画G)
- 治山事業について (森づくり課:森林保全G)
- 森林整備地域活動支援交付金制度 (森づくり課:森林計画G)
- 森林・山村多面的機能発揮対策交付金について(森づくり課:森林活用G)
森をつくる
- 森林の機能に応じた森づくり (森づくり課:森林計画G)
- 林道について (森づくり課:森林保全G)
- 林道・治山事業におけるコスト縮減の取組み (森づくり課:森林保全G)
- 福井県農山漁村地域整備計画(ふくいの森づくり整備計画) (森づくり課:森林保全G)
- 農山漁村振興交付金 活性化計画の公表 (森づくり課:森林活用G)
森を知る
- 「ふくいの森林・林業基本計画」 【県産材活用課:林業戦略G】
- 「森ナビふくい」福井県森林情報公開システム (森づくり課:森林計画G)
- 森林経営計画について (森づくり課:森林計画G)
- 福井県の森林資源 (森づくり課:森林計画G)
- 森林計画制度の体系 (森づくり課:森林計画G)
- 森林情報の開示・複写交付申請 (森づくり課:森林計画G)
- 第60回全国植樹祭(森づくり課:緑化推進G)
森とふれあう
第60回全国植樹祭について(平成21年6月7日開催)
みどりと花の県民運動大会について
ふっくりんロゴについて
ふくい花みごろ
ふくいの名木・名花情報
ふっくりん通信
国体・障スポに向けて行われた各地の花いっぱい運動
「はぴねすフラワー・コンクール」について
緑と花の相談
総合グリーンセンターイベント情報
第23回全国花のまちづくり福井大会について
ふくいのオープンガーデン紹介
森のビジネス
リンク
お問い合わせ先
- 所在地
- 福井市大手3丁目17-1
- 電話番号
- 0776-20-0442
- FAX番号
- 0776-20-0655
- メールアドレス
- mori@pref.fukui.lg.jp