取立山のミズバショウ群生地(勝山市)

最終更新日 2024年5月17日ページID 057190

印刷

取立山のミズバショウ群生地について(5月下旬)

勝山市と石川県白山市にまたがる取立山では、ミズバショウが見頃を迎えています。ミズバショウは山地の沢沿いや湿地帯でよく見られる多年草で、白い部分は花を守るために花の直下に付く葉が変形したもの(苞(ほう))で、その中に黄色い小さな花が密集して咲きます。石川県境にある取立平の稜線上に群生地があり、約3000株ものミズバショウが雪解け水のせせらぎに揺れながら咲く様子は、山に訪れた春を感じさせます。

ミズバショウ(遠景) ミズバショウ(近景)

アクセス方法

位置情報は以下地図を御参照ください。
※ミズバショウ群生地は山頂付近にあり、登山道入り口から山頂付近までは徒歩約120分かかります。
※登山道は道が狭い箇所やロープを伝って移動しなければいけないような個所などもありますので、
 十分お気を付けください。
■自家用車でお越しの場合
・登山道入口まで中部縦貫自動車道勝山ICから車で30分
■その他
・えちぜん鉄道「勝山駅」からレンタカー、タクシー、カーシェアリング等をご利用ください。
 (勝山駅から登山道入口まで約50分)
 

地図

所在地:福井県勝山市北谷町 取立山

 

地図

Google Maps サイトに移動して表示する(新しいウインドウが開き、福井県のサイトを離れます)

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、mori@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

森づくり課

電話番号:0776-20-0442 ファックス:0776-20-0654メール:mori@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)