No.4 「研究成果展示コーナー」をオープンしました!(H25.5.24)
農業試験場のこれまでの研究成果を展示した「研究成果展示コーナー」を5月24日にオープンしました。
ここでは、福井県が育成した水稲35品種の標本やポストコシヒカリの開発経過、これまでの研究成果(実用化技術)、さらにコシヒカリを育成した石墨慶一郎博士の功績や研究室の再現を展示しています。
福井県立大学生の見学 | 育成品種の標本 |
コシヒカリを生んだ奇跡
コシヒカリは、昭和31年、石墨氏を中心に福井県農業試験場で育成されました。名前は、越(こし)の国に光輝くことを願い命名されました。
コシヒカリの育成を始めた昭和23年6月には福井地震が起こり、田んぼは壊滅的な被害は受けましたが、コシヒカリの 基となる稲は強湿田に植えられていたために被害を免れました。さらに、その年の1ケ月余りに及ぶ空梅雨でも枯れなかったことなど、奇跡を経てコシヒカリは誕生しました。
研究室の再現 | コシヒカリを育成した石墨慶一郎博士 |
- 見学時間 月曜から金曜までの9:00~16:00
休館:土曜、日曜、祝日
申し込み、問い合わせ先
企画・経営課(担当:木下慎也)
※見学予定日の1週間前までにお電話でご予約ください。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、noshi@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
農業試験場
電話番号:0776-54-5100 | ファックス:0776-54-5106 | メール:noshi@pref.fukui.lg.jp
〒918-8215 福井市寮町辺操52-21(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)