第3回わくわく牧場探検隊の開催
5月1日(土)に第3回の『わくわく牧場探検隊』を開催しました。連休の初日、皐月晴れの好天に恵まれ、来場者の出足もまずまず。10日ほど前から、牧場入口にロールを設置し、わくわく牧場探検隊の開催をアピール。ロールは、国道27号線から見えるので、設置したときから電話での問い合わせが数件あり、集客アップに期待が集まりました。
主なイベント内容は、「皆で当てよう牛の体重」、「ボクもわたしも名付け親」、牧草の梱包の実演などですが、なんと言っても、ありのままの牧場を見てもらい、牧歌的な風景を満喫してもらい、今回のイベントのために草地を開放し、子供たちに緑の絨毯(牧草地)の上を走り廻ってもらったり、遊具(フリスビーなど)で遊んでもらうことにあります。
来場記念に若狭牛親子の哺乳中の写真と牛の放牧風景の写真を先着30名の方にプレゼントしましたが、最も好評だったのが、牛とともに撮った写真をL版サイズにプリントアウトしてその場でプレゼント。良い記念になると評判でした。
「体重当てクイズ」では、ズバリ賞が出て参加者から大歓声! 牛さんと一緒に記念撮影をして、A4サイズにプリントアウトされた写真と牛のマスコット人形をゲット!満面の笑みを浮かべていました。
また、牧場で生まれてまもない、名前がまだ付いていない赤ちゃん子牛4頭に来場者の方に名前を考えてもらいました。抽選にてオス子牛は、「龍馬」と「天晴(あっぱれ)」君に。メス子牛は「わかな」と「あおい」ちゃんに決定させて戴きました。とっても良い名前を付けてもらいました。子牛登記書が出来たらコピーを送りますので楽しみにしていてくださいね。抽選の惜しく漏れた参加者の方も、順次子牛が誕生したら、応募された名前の中から参考にして命名していく予定です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、reinabok@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
農林水産部嶺南牧場
電話番号:0770-62-0583 | ファックス:0770-62-0234 | メール:reinabok@pref.fukui.lg.jp
〒919-1523 若狭町安賀里77-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)