職場のトラブルQ&A ~労働時間~

最終更新日 2020年3月27日ページID 000256

印刷

 私の会社の勤務時間は、午前8時から午後5時までと就業規則で定められています。
 しかし、社長からときどき、1時間前に来て作業の準備をするよう言われます。終業時間はいつもと変わらないのですが、この場合、時間外手当はもらえるでしょうか。

 労働基準法上の労働時間の解釈は、労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間をいいます。
 したがって、労働時間に該当するか否かは、労働契約や就業規則などで定められた時間だけで判断されるものではなく、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれたものと客観的に判断できるかどうかにより定まるものであると解されています。
 一般的には、始業時間前の準備行為であっても、それが所定労働時間内の労働と密接な関係があり、必要不可欠なものであれば、使用者の指揮命令下に置かれているということで、労働時間に当たると考えられます。
 あなたの場合、作業の準備をするよう指示を受けて出社していますので、労働時間と考えられます。使用者に対して、時間外手当の支払いを求めてみてはどうでしょう。

解説

 労働時間について、最高裁判決は、実際に使用者の指揮命令下にある時間という客観的な事実に基づいて労働時間を算定するとし、作業の準備行為も社会通念上で使用者の指揮命令下にあるときには労働時間に算入する必要があると判断しています(最高裁一小判決 平12.3.9 三菱重工業長崎造船所事件)。
 この事件では、会社が作業服および保護具等の装着を義務づけ、その装着を事業所内の所定の更衣所等で行うと決めている場合、作業服等の装着・更衣所から準備体操場までの移動と、終業時刻後の更衣所への移動・作業服等の脱離に要する時間は、会社の指揮命令下に置かれており、労働基準法上の労働時間に該当するとしています。
 ただし、そうした更衣に要する時間も、「社会通念上必要と認められるものである限り」労働時間に当たるとして一定の限定を付しており、一般の事務職の制服への更衣時間に関してこの判決がどこまで及ぶかは、必ずしも明らかではありません。
 また、これとは別に労働時間について争われた裁判例として、次のようなものがあります。

  1. 店員が顧客を待っている間のいわゆる手待時間は、その間特に実作業を行っていなくとも、一般に労働時間に当たるとされた(大阪地裁判決 昭56.3.24 すし処「杉」事件)。
  2. ビル管理会社の従業員が管理・警備業務の途中に与えられる夜間の仮眠時間も、仮眠場所が制約されることや、仮眠中も突発事態への対応を義務づけられていることを理由に、労働時間に当たるとされた(最高裁一小判決 平14.2.28 大星ビル管理事件)。 

参考 

 職場のトラブルQ&A トップへ戻る

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、roui@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

労働委員会事務局

電話番号:0776-20-0597 ファックス:0776-20-0599メール:roui@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)