令和7年度ふくい業務改善・賃上げ応援事業~国の業務改善助成金の上乗せ+奨励金の支給~
令和7年度 ふくい業務改善・賃上げ応援事業
県では、最低賃金の過去最大の上げ幅での改定に伴い、国の業務改善助成金に県独自の上乗せを行うとともに、
一定以上の賃上げを行う事業者に対し奨励金を支給することにより、賃上げを行いやすい環境を整備します。
★ふくい業務改善・賃上げ応援事業 (A)補助金チラシ
ふくい業務改善・賃上げ応援事業 (B)奨励金チラシ
~参考~ 業務改善助成金(厚生労働省)の制度概要
事業場内最低賃金を一定額(各コースに定める金額)以上引き上げた場合、その設備投資などにかかった費用の一部を助成するものです。
★国の業務改善助成金についてはこちら(※厚生労働省のホームページに移動します)

(A)補助金 ~国の業務改善助成金の上乗せ~
1 対象事業者
※福井労働局へ業務改善助成金の交付申請を行い、令和7年4月1日から令和8年3月2日までの期間に交付決定通知を受けている事業者
※申請時、県の「社員ファースト企業」宣言の「賃金の引き上げ」の取組を含む登録と国の「パートナーシップ構築宣言」の登録が必要
2 補助率
3 申請手続き
(1)提出書類 ※申請の際はチェックリストをご活用ください(提出は不要です)
~国の業務改善助成金の交付額確定および支給決定通知書の日付の翌日を起算日として30日以内を目安に提出してください~
1 (A)申請書兼請求書(様式1)および参考資料(様式2) 【様式1・様式2】
2 国の「業務改善助成金」の交付額確定および支給決定通知書の写し(コピー)
3 振込先口座の預金通帳の写し
※金融機関名、本支店名、店番号、口座の種類、口座番号、口座名義(カナ)の記載されているページ
※必ず、現在使用されている通帳の写しを提出してください
※申請時、県の「社員ファースト企業」宣言の「賃金の引き上げ」の取組を含む登録と
国の「パートナーシップ構築宣言」の登録が必要
(2)申請期限
令和8年3月2日(月)
(3)提出方法
提出書類一式をメール送付してください
※申請書はExcel形式のまま送付ください
メール送付先 rousei@pref.fukui.lg.jp
※メール送付が困難な場合
郵送先 〒910-8580(住所の記載は不要です)
福井県産業労働部労働政策課 働き方改革グループ あて
※切手を貼付の上、裏面には差出人の住所・氏名・連絡先(TEL・メールアドレス)を必ず記載してください
※送料は申請者側でご負担願います
4 手続きの流れ

5 申請書ダウンロード
※その他詳細については、案内チラシもしくは交付要領をご参照ください
【参考】ゆうちょ銀行に振込を希望される場合の口座番号等について
(B)奨励金 ~事業場内最低賃金を90円以上引上げ~
1 支給対象者
福井県内の事業場において、事業場内最低賃金を90円以上引き上げた者
※国の業務改善助成金について、福井労働局に交付申請を行い、
令和7年4月1日から令和8年3月2日までの期間に交付決定通知を受けている事業者であること
※申請時、県の「社員ファースト企業」宣言の「賃金の引き上げ」の取組を含む登録と
国の「パートナーシップ構築宣言」の登録が必要
2 支給額
※国の業務改善助成金「事業実施計画書」に基づく人数
3 申請手続き
【申請時】
1 (B)申請書兼請求書 【様式1】
2 国の「業務改善助成金」の様式第1号別紙2「事業実施計画書」の写し(コピー)
3 振込先口座の預金通帳の写し
※金融機関名、本支店名、店番号、口座の種類、口座番号、口座名義(カナ)の記載されているページ
※必ず、現在使用されている通帳の写しを提出してください
【国の「業務改善助成金」の交付決定通知書受領後】
4 国の「業務改善助成金」の交付決定通知書の写し
【賃金の引き上げ後】
5 労働基準監督署に届け出た就業規則の写し
※1 事業場内最低賃金額が支給対象となる金額以上と分かる就業規則を提出するものとする
なお、10人未満の事業者については就業規則に準ずるものを提出し、
労働基準監督署への届け出は必要としない
※2 ※1は、賃金引き上げ日(就業規則等の改正の施行日等)が分かるものとする
6 賃金引上げ後1か月の賃金台帳
7 その他知事が必要と認める書類
(2)申請期限 令和8年3月2日(月)
(3)提出方法 メールで提出してください
※申請書はExcel形式のまま送付ください
メール送付先 rousei@pref.fukui.lg.jp
<メール提出が困難な場合>
郵送先 〒910-8580(住所の記載は不要です)
福井県産業労働部労働政策課 働き方改革グループ あて
※切手を貼付の上、裏面には差出人の住所および氏名を必ず記載してください
※送料は申請者側でご負担願います
4 手続きの流れ

5 申請書ダウンロード
様式1 (B)申請書兼請求書 ダウンロードはこちらから(Excel形式)
※その他詳細については、案内チラシもしくは支給要綱をご参照ください
【参考】ゆうちょ銀行に振込を希望される場合の口座番号等について
お問い合わせ
電話 0776-20-0389
FAX 0776-20-0648
Mail rousei@pref.fukui.lg.jp
関連ファイルダウンロード
R7_ふくい業務改善・賃上げ応援事業(A)補助金_交付要領(PDF形式 216キロバイト)
様式1・様式2_(A)支給申請書兼請求書・(A)参考資料(Excel形式 65キロバイト)
R7_ふくい業務改善・賃上げ(A)補助金チラシ(PDF形式 385キロバイト)
R7_ふくい業務改善・賃上げ応援事業(B)奨励金_支給要綱(PDF形式 224キロバイト)
様式1_(B)奨励金_支給申請書兼請求書(Excel形式 48キロバイト)
R7_ふくい業務改善・賃上げ(B)奨励金チラシ(PDF形式 358キロバイト)
【参考】ゆうちょ銀行の口座番号等について(PDF形式 197キロバイト)
A補助金チェックリスト(Excel形式 14キロバイト)
B奨励金チェックリスト(Excel形式 15キロバイト)
※PDFをご覧になるには「Adobe Reader(無料)」が必要です。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、rousei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
労働政策課
電話番号:0776-20-0389 | ファックス:0776-20-0648 | メール:rousei@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)