令和6年度人手不足業就職チャレンジ応援事業について

最終更新日 2024年5月13日ページID 055978

印刷

人手不足業就職チャレンジ応援事業奨励金

 担い手不足が深刻な業種(以下、人手不足業)に対する求職者の就職意欲を高めるため、主に人手不足業以外に勤務していた方が離職後に、事業所独自のインターンシップや公的職業訓練、非正規雇用から正規雇用に転換などを経て、人手不足業の事業所に正社員として雇用され、3か月以上継続して勤務された方を対象に奨励金を支給します。

 

 

1 対象となる業種

 対象となる5つの業種の詳細は、以下のとおりとなります。(※1、※2)
 〇 建設 → 建設業、土木建築サービス業
   例)現場監督・作業員、測量士など
 〇 運輸 → 運輸業、郵便業
   例)トラック運転手、観光バス運転手など(※3)
 〇 介護 → 老人福祉・介護事業、障害者福祉事業
   例)介護職員、生活指導員など
 〇 IT → 情報サービス業
   例)システムエンジニア、プログラマーなど
 〇 製造 → 製造業
   例)オペレーター、組立工など

 ※1 日本標準産業分類(令和6年4月1日施行)の表記によります。
 ※2 対象業種の事業所であっても、
    主に総務、経理などの事務的作業に従事する方は対象外となります。
 ※3 地域鉄道運転士の方は県地域鉄道課へ、
    路線バス・タクシー運転士の方は県交通まちづくり課へご相談ください。

 

2 奨励金支給条件・対象者

 次の業種の方は、以下の(1)~(3)のいずれかの条件を満たすことが必要となります。

  建設、介護の事業所に就職する方
  (1)事業所独自のインターンシップ(職場見学、職場説明会などを含む)に参加
  (2)同じ業種で、非正規雇用から正規雇用へ転換
  (3)公的職業訓練(※4)を修了

 運輸の事業所に就職する方
  (1)事業所独自のインターンシップ(職場見学、職場説明会などを含む)に参加
  (2)同じ業種で、非正規雇用から正規雇用へ転換

 IT、製造の事業所に就職する方
  (3)公的職業訓練(※4)を修了

 

 このほかの奨励金支給の対象者は、次の1~9のすべてに該当する方です。

  1. 令和5年12月1日以降に本事業対象業種事業所(※5)に正社員として就職した者
  2. 奨励金支給申請書提出時点においても継続して同一の事業所に正社員として雇用され、当該事業所に3か月以上勤務している者
  3. 当該事業所に正社員として雇用された日の前日から起算して過去1年間において、県内の同業種の業務に正社員として従事していない者
  4. 主として、総務、経理等の事務的作業に従事する者として雇用されていない者(※5)
  5. インターンシップに参加した日の前日、正規雇用に転換した日の前日、または公的職業訓練修了後に正規雇用された日の前日から起算して過去1年間において、資本的・経済的・組織的関連性から見て密接な関係にある事業所に雇用されていない者
  6. 継続して勤務する意志を有する者
  7. 社会福祉協議会が実施する介護福祉士修学資金、再就職準備金、介護分野就職支援金および障害福祉分野就職支援金の支給を受けていない者
  8. 福井県が実施する「地域鉄道就職奨励金」、「バス運転士就職奨励金」、「タクシー運転士就職奨励金」および「タクシー運転手の緊急確保支援事業奨励金」の支給対象ではない者
  9. 運輸業のうち、乗合バスまたはタクシーの運転士ではない者(※5)
 
 ※4 公的職業訓練とはハローワークの求職登録者を対象とした職業訓練です。
 ※5 対象となる職種や対象者については、奨励金支給要綱Q&Aなどを必ずご確認ください。
 

3 支給金額

 1人当たり30万円

  ・支給は対象者1人あたり1回のみとなります。
  ・なお、過去に県から「人手不足業就職チャレンジ奨励金(R2~R4年度実施)」、
   「人手不足業就職チャレンジ応援事業奨励金(R5年度実施)」の支給を受けた方は申請できません。

 

4 申請書受付期間

 令和日 ~ 令和11日(消印有効)(※6)
 ※6 本事業奨励金は、予算の上限に達し次第、受付を締め切ります。

 

5 申請に必要な書類

 (1)人手不足業就職チャレンジ応援事業 奨励金支給申請書(様式1)【記載例
 (2)事業主の発行する就業証明書(様式2)【記載例
 (3)正社員として雇用された事業所に提出した履歴書の写し
 (4)振込先口座の預金通帳の写し
   (金融機関名、本支店名、店番号、口座の種類、口座番号、口座名義が記載されているページ)
 (5)公的職業訓練修了者の場合、公的職業訓練修了を証明できる書類の写し

 

6 申請方法

 郵送のみ受付

 ・県ホームページに添付しております、様式1および様式2をダウンロードいただき、
   必要事項を記入し、その他の書類を添付のうえ、提出してください。
 ・必ず奨励金支給要綱Q&Aをよくご確認のうえ、申請書類のご提出をお願いいたします。

 

7 お問い合わせ、申請先

 〒910-8580 福井県福井市大手3丁目17-1
 福井県 産業労働部 労働政策課 産業人材室
 電話:0776-20-0390(受付時間:8:30~17:15)
 FAX:0776-20-0648

 もしくは、お問い合わせフォーム(リンク先)にまでお願いします。

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、rousei@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

労働政策課

電話番号:0776-20-0389 ファックス:0776-20-0648メール:rousei@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)