サマーチャレンジ2025スペシャル!鯖江会場での活動
☆サマーチャレンジ2025スペシャル!鯖江会場の活動の様子☆
※公開は9月末日までとさせていただきます。
第4日目(最終日) 8月3日(日)
<ブルーベリー収穫体験> 鯖江青年の家の玄関前にあるブルーベリーを収穫。甘くておいしい!
<カートンドック> 食パンにウインナーなどを挟んで牛乳パックに入れて燃やします。それだけでなぜか美味しい・・・。
<越前焼 陶芸体験> 越前焼の土を使って作品を作りました。出来上がりまで2か月くらいかかります。楽しみに待っていてくださいね。
<手打ちそば 試食> 自分たちで打ったそばをゆがいて食べました。大根おろしで「越前そば」に。歯ごたえがあり、食べたことのない美味しさでした!
<ボランティアへの手紙> 3泊4日、一緒に過ごしたボランティアさんへ。思いを込めて手紙を書いて渡しました。
<閉講式> いろんな体験をして、友達ができて、たくさんお話しして。特別な4日間でしたね。また、会いましょう。ありがとうございました。
第3日目 8月2日(土)
<越前漆器 うるしの里会館> 絵付け体験
<うるしの里会館 工房見学>
<越前そば打ち体験> ラポーゼかわだ
<越前和紙の里 パピルス館> 紙すき体験
<越前和紙の里 卯立の工芸館> 職人さんの紙すきを見学しました。
<越前和紙の里 紙の文化博物館>
<キャンドルサービス> 最後の夜の思い出・・・。
第2日目 8月1日(金)
<朝の集い> まだ眠いかな。ラジオ体操。
<バスで恐竜博物館へ>
<いよいよ恐竜博物館>
<動く恐竜の前で> 班別行動
<化石発掘体験>
<化石発見!?>
<化石発掘現場見学>
<記念撮影>
<スイカ割りゲーム> みんなで協力して、スイカを割るよ!
<スイカ割りで割ったスイカ試食> 福井県の白山スイカ!甘くておいしい!
<星空観察> 月のクレーターや月面X、白鳥座のアルビレオなど、いろいろ観察できました。
第1日目 7月31日(木)
<開講式> ちょっと緊張してるかな。
<仲間づくりゲーム> 楽しいゲームで、すぐに仲良くなりました。
<ベッドメイキング>
<まき割り体験>
<火おこし> 煙たかったけど、がんばって火をおこしました。
<パエリアできあがり!> どんな味かな?
<夕食 パエリア> 仲間と協力して作ったパエリア、おいしいね!
<集合写真> 参加者の皆さん、ボランティアの皆さん せいぞろい!
<花火>
<ふりかえり> 今日の一日は、半日だったけど、みんなと仲良くなれた一日でした。明日の恐竜博物館、楽しみだね。
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、s-seinen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
鯖江青年の家
電話番号:0778-62-1214 | ファックス:0778-62-1215 | メール:s-seinen@pref.fukui.lg.jp
〒916-0074 鯖江市上野田町19-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)