APECエネルギー大臣会合サイトツアー
「2010年日本APECエネルギー大臣会合」のプログラムの一つとして、参加エコノミーや国際機関の代表団の方々が県内の視察を行うサイトツアー(嶺北コース・嶺南コース) を実施しました。
<嶺北サイトツアー>
福井県の歴史や伝統などを会合参加者にアピールするため、
本県の代表的な観光地等を視察していただきました。
○日時
平成22年6月20日(日)
○場所
一乗谷朝倉氏遺跡~大本山永平寺~ホテルハーヴェスト勝山(昼食)
~福井県立恐竜博物館
○参加人数
15名
(内訳)
インドネシア 3名
ペルー 1名(HOD:ファン・カルロス・カプニャイ 駐日大使)
フィリピン 2名(HOD:ホセ・イバゼタ エネルギー長官)
米国 2名
ベトナム 6名
IEA(国際エネルギー機関) 1名
<嶺南サイトツアー>
○実施年月日 平成22年6月20日(日)
○プログラム
(1)高速増殖炉「もんじゅ」視察
首席代表の方々には、原子炉上部や中央制御室などをご覧いただきました。
首席代表以外の代表団の方々には、展示施設「エムシースクエア」などをご覧いただきました。
(2)次世代自動車試乗会
敦賀市の金ヶ崎緑地周辺では、次世代自動車試乗会が行われ、
国内自動車メーカー各社の電気自動車、プラグイン
ハイブリッド車、燃料電池自動車の試乗を行いました。
併せて、パネル展示等を行い、日本の優れた技術をアピールしました。
会場では、皇風煎茶禮式の方々が野点を行い、参加者の皆様に煎茶を
ふるまいました。
(3)歓迎昼食会
敦賀市のホテルニューサンピア敦賀で歓迎昼食会が開催され、
名田庄の太鼓団体「勇粋連」や河瀬敦賀市長が率いる
「敦賀ベンチャーズ」の演奏、嶺南地域の食材を使った料理でおもてなししました。
○参加人数
27名
(内訳)
香港 2名
マレーシア 3名(HOD:ルー・トゥック・ジー エネルギー総局次長)
ニュージーランド 1名
フィリピン 2名
タイ 6名(HOD:ワンナラット・チャーンヌクン エネルギー大臣)
ベトナム 5名(HOD:ドゥ・フー・ハオ 商工省副大臣)
IEA 2名(HOD:田中 伸男 事務局長)
APEC事務局 3名(HOD:ムハマド・ヌール・ヤコブ 事務局長)
APERC 3名(HOD:小林 健二 所長)
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
未来戦略課
電話番号:0776-20-0225 | ファックス:0776-20-0623 | メール:mirai-senryaku@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)