平成25年度福井県市町選挙団体連合会研修会
選挙事務の円滑な運営および啓発活動の推進により明るい選挙が行われることを目的として、福井県内の市町選挙管理委員会および市町明るい選挙推進協議会で福井県市町選挙団体連合会を組織しています。
この度、平成25年12月13日に、研修会を開催しました。
研修会の冒頭で、第23回参議院議員通常選挙で管理執行上問題があった事例について事務局より説明を行い、その後、「投開票事務の効率化の取組み事例について」と題し、鯖江市選挙管理委員会の峰田光章書記長補佐より事例発表していただきました。本年4月に選挙執行経費基準法が改正され、投開票に伴う経費が削減されるなか、投開票事務の効率化・迅速化は喫緊の課題となっています。鯖江市では、開票事務従事者へのアンケート等を行うことで、投開票事務の効率化を図っているとのことでした。
また、初めての試みとして、参加者をグループ毎に分けてのグループ討議を行いました。選挙管理委員会書記にとって身近な事例について、その問題点、根拠条文等、議論した後に各グループの代表者に見解を発表いただきました。
- 開催日時:平成25年12月13日(金) 午後1時30分~午後5時00分
- 開催場所:福井県国際交流会館 2階 第3会議室
- 参加者数:約30名
- 研修内容
○説明 「第23回参議院議員通常選挙における管理執行上問題となった事例について」
福井県選挙管理委員会 書記
○発表 「投開票事務の効率化の取組みについて」
鯖江市選挙管理委員会 書記長補佐 峰田光章 氏
○事例研究 各グループ(A~Dの4グループ)による議題討議後、発表および意見交換
各グループによる事例研究(1)
|
各グループによる事例研究(2) |
アンケート
より詳しくご感想をいただける場合は、senkan@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。
お問い合わせ先
選挙管理委員会事務局
電話番号:0776-20-0357 | ファックス:0776-20-0631 | メール:senkan@pref.fukui.lg.jp
福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)