特定外来生物ヒアリについて

最終更新日 2022年3月25日ページID 036300

印刷

特定外来生物ヒアリについて

特定外来生物であるヒアリは平成29年6月9日に兵庫県尼崎市で初確認されて以降、令和4年3月現在18都道府県、合計84件の確認事例があります。
また、ヒアリによく似た特定外来生物であるアカカミアリも確認されています。

令和4年3月25日現在、福井県においてヒアリおよびアカカミアリは確認されていません。

怪しいアリを見つけても冷静な対応をお願いします。
 

ヒアリの生態について

ヒアリは小さいため、他のアリと見分けるのは困難ですが、肉眼でもわかる特徴もあります。
(1)赤っぽくツヤツヤしている
(2)腹部(おしり)の部分は暗めの色
(3)大きさは2.5~6.0mmで様々な大きさのアリが混在

ヒアリの特徴については下記HPや資料をご確認ください。
○特定外来生物ヒアリに関する情報_環境省HP(外部リンク)
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/hiari.html

○兵庫県尼崎市および神戸市でみつかったヒアリについて(解説)_兵庫県立人と自然の博物館HP(外部リンク)
https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html

○ヒアリ・アカカミアリの簡易チェックシート_京都府保健環境研究所(外部リンク)
https://www.pref.kyoto.jp/hokanken/oyakudati_hiari.html

○ヒアリに注意_環境省作成資料(PDF形式:85KB)
○ヒアリに気をつけて_環境省作成資料(PDF形式:786KB)
○ヒアリとアカカミアリの写真_出展兵庫県立人と自然の博物館HP(PDF形式:224KB)
○ヒアリ・キイロシリアゲアリ見分け方(PDF形式:207KB)

ヒアリかな?と思ったら下記リンク先に掲載の環境省ヒアリ相談ダイヤルへお問い合わせください。
○ヒアリに関するお問合せ _環境省HP(外部リンク)
https://www.env.go.jp/nature/intro/2outline/attention/05_contact/index.html
 

 もし、ヒアリに刺されたら

万が一ヒアリに刺された場合、強く激しい痛みや腫れを感じます。
異常を感じたら、すぐに医療機関でアリに刺された旨を伝えて受診してください。
 

福井県におけるヒアリのモニタリング調査について

ヒアリは中国、台湾等の生息地からのコンテナに入り込み、日本に侵入しています。
福井県では、ヒアリの侵入状況をモニタリングするため、中国との定期コンテナ航路を有する敦賀港において、環境省が実施する全国港湾調査を行っています。

○港湾におけるヒアリ類確認調査の実施状況_環境省HP (外部リンク)
 ・2021年度夏季調査
 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/2021summer.html
 ・2021年度秋季調査
 https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/fireant/2021automn.html

○令和3年度のヒアリの全国確認事例_環境省HP (外部リンク) 
https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/2021hiari.html

アンケート
ウェブサイトの品質向上のため、このページのご感想をお聞かせください。

より詳しくご感想をいただける場合は、shizen@pref.fukui.lg.jpまでメールでお送りください。

お問い合わせ先

自然環境課

電話番号:0776-20-0305 ファックス:0776-20-0635メール:shizen@pref.fukui.lg.jp

福井市大手3丁目17-1(地図・アクセス)
受付時間 月曜日から金曜日 8時30分から17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)