県および(公財)福井県市町振興協会等では、市町等職員一人ひとりの仕事に対する意識改革を進めるとともに、課題解決能力の向上を図る
ことを目的に、平成20年度から市町等職員研修事業を実施しています。
今回、人材コーディネーターとして活躍されてきた川畠睦美氏を講師としてお招きし、市町等職員24名の参加のもと研修を実施しました。
- 目 的:近年、各自治体の職員数削減が進む中、職員一人ひとりの業務の負担が日に日に高まっている。その中でも、効率よく
最大限の成果をあげることが求められており、タイムマネジメントの習得による無駄のない仕事の段取りを学ぶ。 - 開催月日:平成25年8月27日(火) 午前10時30分から午後4時00分まで
- 開催場所:プラザ萬象 小ホール(敦賀市東洋町1番1号)
- 出席者数:市町、一部事務組合の職員 24名
-
内 容:(1)講 師 川畠 睦美 氏(株式会社 インソース講師)
(2)テーマ タイムマネジメントの習得について
(3)概 要 10:30~12:00 タイムマネジメントの原則について講義、仕事の優先順位付けについてグループ討議
13:00~16:00 連続処理できる仕事を洗い出し、時間短縮の工夫をグループ討議
講演する川畠睦美講師
グループ討議の結果を発表
講演を聴く参加者